
もうすぐ完成の佐久市Q1.0住宅S様邸。
気温がなかなか上がらないなか、外壁しっくいの仕上げが遅れているのですが、
家の中はほぼ終わり。
電気が灯り、床や家具、建具の塗装がSさんの手によって最終段階をむかえておりますがまだ足場がかかっているという異常事態に。
泣く泣く工期延長のお願いをしに行って参りました。

トイレ便器や給湯用のボイラ―も納期遅延(もしくは納期が出ない!)で状況は増々悪化。
なんとか1階の便器は間に合いそうですが、2階の便器はいまだ納期が出てこない・・・汗
25年間工務店業をやってきて、初めての工期遅延となってしまいました。
これはもうお詫びするしかないのですが、どうにかしてゆくしかありません。
給湯用のボイラ―は、LATENTO太陽集熱があるとはいえ、太陽が出ない日も当然あるわけで、使用できる環境だけは確保してお引渡しをさせていただくということになりました。

ユーラシア大陸では戦争が始まり、オミクロン株のコロナもなかなか収束を見せず、
こうなると、いつ日本にもみせしめミサイルが飛んでこないとも限りません。
1日1日を限りあるものだと認識し、一生懸命働き、世のため人のために尽くすしかありません。

それにしてもこのお宅、すべての天井と壁をしっくい左官で仕上げています。
しかも例によって建築主DIY。
この一か月くらいはほぼプライベート時間は家づくりに注いでいただいたSさんご夫婦とその仲間たちに感謝申し上げます。