スタッフブログStaffblog

豪雪被害・修繕工事終了

2012.08.02

やっぱり山は涼しいですね~♪動いていても汗がでません。日陰は寒いくらい。下界とは1か月以上も季節のずれがあって、今はアジサイが咲き誇っています。 この涼しげな色がさらに体感温度を下げますね。まあ、セミの鳴き声はすさまじいですが・・・・。 今年の長野県信濃町の豪雪はすさまじいものがありました。この時期に別荘に涼を求めてやってきたのはいいけど、デッキが壊れていたり、煙突が折れていたりと、あたふたしている県外ナンバーの方々が大勢いることでしょう。被害が全くない別荘はそう多くはありません。   屋根のテッペンに残った雪が落ちた時に、煙突まで持ってかれてしまったこの別荘も、煙突の復旧と同時に、屋根テッペンをとんがり型に改造しました。       欲をいえば、煙突のトップが円錐にとんがっているものが欲しかったのですが、ついに見つけることが出来ず。 このあたりの水分が多い雪がドカンと降る地方向けの煙突が開発されてもいいいいですけどね。煙道ステンレスの厚みも、1㎜程度の厚いものがあるのかな?   室内煙突も復旧。角度のゆるい曲りがあるのですが、支持金具を2か所とりました。新築当時は0か所でした。 これは、ログハウスのセトリング(壁に使用している丸太が乾燥収縮し天井・屋根が10~20cm下がってくる)対応としたためでしたが、築15年が経った現在、セトリング現象は終了したと考えているためです。       錆びも出来るだけは落としました。 今回煙突の交換費用は建物に掛けられていた火災保険で対応出来ました。 雪害被害は保険対応できることがあるので、すぐに直してしまうのではなく、応急処置後に、現状復旧に要する見積書を保険会社に提出し、査定→保険金額の確定→入金→修繕工事実施、という流れになります。これらが適応されることを知らずに、直してしまった後に保険申請をしても、受理されないケースもあるので要注意です。   屋根が折れている谷も今回破損がありました。屋根、軒裏をいったん外して補強し、方杖を付けて再発を防ぎます。       手すりも復活。上からデッカイ雪だるまが落ちて来ることを想定しながら作りましたが、これで完璧!ということは、正直ありえません。手すりはない方がいいのですが、冬だけじゃないですしね。     いろいろと大変な別荘の冬季管理ですが、また快適に使ってもらえるようになりました。         同時に行ったポスト&ビームの別荘も修繕工事終了しました。 やはりデッキの階段の破壊や屋根 谷部の破損などがありました。       この別荘も建物の火災保険の適用を受けることが出来ました。 左の谷が今回破損。やはり方杖を設置しました。右は破損なし。     この玄関ポーチが、冬は完全に雪で埋もれてしまいます。             夏は涼しくてまことに良いのですが、冬はきびしい所です。あと3~4か月後には雪が降り始めるわけですから、ホント、短い夏です。             いつかこういう環境で生活したいな~、という希望があります、はい!         野尻湖周辺は、合宿なのか、学生さんたちがするどい目をしてランニングをしています。(映ってないですが) 夏はいいとこ、さわやか信州~♪(朝7:00 気温22℃)    

一覧へ戻る

月別アーカイブ

カテゴリ

     

月別アーカイブ

     

関連記事

一覧へ戻る