
今週月曜日から、体のあちこちに謎の発疹が・・・((+_+))
好きなラーメン屋の「とんこつラーメン」を食べて2時間後くらいだったのですが・・・汗
ひょっとして食べものでアレルギーか?
とんこつ?
岩ノリ?
キクラゲ?
油?
あれこれ食べたものを思い起こし、なぜか花粉症の薬を飲んで様子をみていましたが、あれよあれよと赤みは引いてゆき・・・、、、
あれ? なんで?? ダメもとで飲んだのに?
(もしかして花粉症かとも思ったのです)
しかし再び夜になるにつれ全身が痒くなり、背中から脚の先までまっかっか。
再び花粉症の薬(アレグラ)を服用したのですが、翌日今度は首から顔にまででてきたので、病院に。
(写真はとんこつラーメンを食べる数時間前に、白馬のOB宅にて)

お医者さんによると原因は不明。
まじかよと思ったのですが、ストレスや疲労でも出るらしいので、よく寝て、しばらくは入浴やお酒を控えよとのこと。
予定していた登山をあきらめ、静かにデスクワークをしていました。
休息&断酒が功を奏したのか、3日経ったくらいから症状はほとんど出なくなり、
明日、思い切ってとんこつラーメンに再度チャレンジしてみようかと思っている今日この頃です。
前置きが長くなりました。築後15年の新潟市OB宅点検の記事を。
いや~久しぶりに県外にいきました。およそ2年ぶりの日本海です!

先日笠井ブログでもちょっと記事があがっていましたね。
たまには二人で出かけることもあるのですよ。
前職のログハウス工務店で新築したわけですが、すこしずつOBに引き合わせてゆかないとな、いう意図もあるのです。
ご主人は当時からこの自宅で機械設計のお仕事を。(SOHOというのでしょうか)
奥さんもこのログハウスの2階のほとんどをエステルームにしてお仕事しています。

昨年の大雪で屋根や雨樋、雪止めが破壊され、高いところは若い人に任せます。
ガルバリウム鋼板の屋根は、そろそろ塗装するタイミングかなー。
ご覧のように雨樋金具に雪の荷重が大いにかかり、雨樋が逆勾配になって水がたまっていました。