Staff Blog

太陽熱だけでやってみる。

2020.02.29|Q1.0住宅
塩原真貴

4年に1度しかない2月29日。貴重な一日です。

だいぶ日が長くなりました。それもそのはず、明日から3月です!びっくり!( ゚Д゚)

3/6に(裏)完成見学会を開催する予定でした松本市K様Q1.0住宅。

工事がほぼ完了し、家の中に電灯が灯りました^^ 嬉しい限りです。

2階子供室。 2室を当面は1室として当面使用。

ドアや引き戸はすべて特注製作品です。

なら突板貼りのフラッシュドア。 シンプルに。

ほこりが寄り付かない造りでとのオーダーを承りました。

それにしても今回もDIYしっくい塗装は、とても素人とは思えない仕上がりです。

見学会を開催していたならば、ご来場の皆さんはどんな感想を話してくれたでしょうか。

これまで滅多にやってきませんでしたが、 ドアの上部をランマ方式で通気口としています。

階段室に備わる冷房用エアコン。

蒸暑期の夜間、各部屋のドア引き戸を開けっ放しでおやすみ下さいとアナウンスして参りましたが、 こうやってドア上に通気ができる仕組みにしておくことで、「覗かれずに涼しい」が達成できます。

このランマの開閉の仕方もぜひご来場の方に観ていただきたかった・・・。

北村棟梁および建具屋さんと、いかにしてすっきりと納めるか、 考えに考えたうえで仕上げた場所です。

建具屋さんの仕事風景をパチリ。

電話しながらノミを振るっています。 良い子は真似をしないように(笑)

引き戸に鍵がかかるようにしてくれています。

私も使っていますが、最近はハンズフリーで通話ができる”アレ”がけっこう重宝するのですよ、クスノキさん!

最近の若者はみな(?)イヤホンしていますよね。

わが娘もiphon用のコードレスのイヤホンを非常に欲しがっております。

なんでも1万7000円もするそうで!お父さんのは2500円ですよ!

マイク機能も備わっているので、AI社会へ突入してゆとうとする昨今、これからもどんどん進化してゆく可能性がある家電製品のひとつなのではなかろうか。

「笠井君、今どこにいますか?」 とつぶやくと、 「ハイ。イマ、カサイクンはマツモトにイマス」 などとAIが答えてくれる。

いや~、そんな時代がすぐそこに来ているのでしょうか? いいような、わるいような。

最新のテクノロジーとどう付き合ってゆくべきか、人間はそろそろ着地点を見極めねばならない時ではあるまいか。

さもなければなんだか怖い社会が待ち受けている気がするのは私だけ?

本ブログ読者の方々はご存知だと思いますが、「クールパントリー」。

最近ちょくちょくオーダーを戴くようになりましたドレーキップ窓を応用しています。

ハンドル部分がけっこう出っ張っていて、ひっかけちゃう(方言?)可能性が高いので、 今回から少し引っ込めた納まりにしました。

冬の野菜・果物保管庫として想定していますが、夏の夜間も通風ができる換気口として活躍が期待できます。

悩ましいのはその製作コスト。現場製作なので約10万円かかります。

10万あればそこそこの冷蔵庫買ったほうがよくね?

そんなクールな理由で見送られるケースもしばしば。

そういう合理的な考え方を否定はしませんが、これもまた自然エネルギーの利用といえますから、ぜひこっち側に来てほしいと願っています。

リビング・ダイニングは斜めの天井でカジュアルな雰囲気です。

窓辺にパネルヒーターは王道。

造作TV台は=型で両側を壁に固定することによって脚レス。

重量にも耐えられるのでベンチとしても使える強度がでました。

リビングは通常巾2間(3.64m)確保するのが住宅設計の王道ですが、 1間半(2.73m)でもこうして斜め天井にすると狭さは感じません。

個人的にはとてもいい感じで空間が構成できていると感じました。手前みそですが。

Rebornの家では実は珍しいことなのですが、天井も壁もオールしっくい塗装。

化粧梁は一切なし。室内で露出している構造体は床柱(とこばしら)のみ!

まあ、一般的といえばそうなんですが、DIY塗装をする上ではマスキング作業量がとても少なくて済むというメリットもあります。

加えてダウンライトが多用できます。

掃除がしやすい、ホコリがたまらない、余計なものはなるべくつけない、 このような方針を踏まえて、この家はできるだけ部材点数を減らし、細く、薄く、シンプルに各所を納めていきましょ♪

という風で北村大工さんが仕上げてくれました。

屋根上には太陽集熱器を3枚備え、 早くも運転開始。(引き渡しまで1週間。引っ越しまで2週間まだありますが!)

給湯はしばらく使いませんが、パネルヒーター暖房用の温水利用として稼働させます。

温水設定温度は30℃にて。太陽熱のみで、室内環境がどの程度の温度になるのか実験なのです。  

 2020.2.29 Rebron塩原(この家の設計、現場管理を担当)   

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログを読んでいただきありがとうございます。

Rebornがつくりだす家→施工事例

動画も多数配信中→YouTube『Rebornチャンネル』

お客様の声→暮らしのことば

不動産サイト→不動産“腐”動産にしない!させない ‼」

Instagram毎日更新中→reborn_house_

適宜更新中です。ぜひ、こちらもご覧になってみてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一覧へ戻る お問い合わせ・資料請求
     

月別アーカイブ

     

関連記事

一覧へ戻る