3月11日の朝、松本地方は久しぶりに白い世界になりました。
今月末完成見学会を開催予定の松本市波田・K様邸も10cmほどのベタ雪が。
気温は高めで、あっという間に溶けてゆきます^^
建築主Kさんによる室内しっくい塗装がついに完了!
親方(奥さん)の活躍により、2週間ちょっとですべての部屋を塗り切りました!!
この記録、明らかに日本新記録だと思うのです^^
外では外壁左官が始まっています。
毎度おなじみ、長野市・荻原ブラザーズの登場であります。
すでに防水シート→ラス網→コーナー出隅役物取付が行われ、ようやく暖かくなってきましたので、 「そろそろいいかな」と満を持しての下地づくり。
カメラ片手に激写してまいりましたので、今回のブログは動画付きで。
Rebornでは外壁に付加断熱が標準仕様で、壁厚は280㎜になります。
窓はその中間に取り付けているので、外壁面より引っ込んだ形で窓が仕上がります。
窓の周りはご覧のようにコーナー定規と呼ばれる、ツブツブ穴空きプラスチック棒をあらかじめ付けておき、 その先端めがけてモルタル+しっくい厚を目標としています。
窓の周りも左官仕上げ、はけっこう手間のかかる作業なんです。
問題は窓の下となります。ここには石や大理石調の樹脂(メラミン)や、ガルバリウム鋼板などいろいろ考えられるわけですが、 今のところはアルミ製の専用部材を取り付けるのがリボーンのスタイル。
最終仕上げ外壁面からの出巾は約3cmほど。
雨水が壁を濡らさないよう、汚さないよう、少し大きく出っ張らしています。
かといってあまり出っ張っても見苦しいので、このあたりがちょうどいいのかなと。
こういう商品が日本で作られていないのが残念です。
窓の大きさにもよりますが、部材のみで1窓あたり¥5,000~6,000かかります。
それでも、後でどうにもならない箇所でありますので、奮発しています。
外壁左官は非常に手間がかかります。
この分譲地では、どうも外壁左官は初めてのようです。
窯業系サイディング、樹脂サイディングが多く、一条工務店さんはタイルですが、あらかじめユニットパネルに張られた状態で運ばれてきています。みなさんあっという間に追い抜いてゆきました。リボーンの現場はなかなか足場が外れません。足場屋さんも貸し損です(笑)
なんとも古典的ではありますが、左官塗りの手づくり感、質感や表情、いってみればアナログ感がたまらなく私は好きなのです。
工期優先、生産性優先の現代にあって、この外壁仕上げ方法は完全に逆行しているとしか思えません。
しかし日本では平安時代のまだその先から、外壁にはしっくいが塗られてきています。
モルタルもしっくいも元々は石の粉。文字だけとれば化石の壁です。
いや~、プロの仕事ってのは見ていて気持ちがいいね!^^
見学会会場でその仕上がりをご覧ください(^^)/
2019.3.12 Reborn塩原
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログを読んでいただきありがとうございます。
Rebornがつくりだす家→施工事例
動画も多数配信中→YouTube『Rebornチャンネル』
お客様の声→暮らしのことば
不動産サイト→不動産“腐”動産にしない!させない ‼」
Instagram毎日更新中→reborn_house_
適宜更新中です。ぜひ、こちらもご覧になってみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~