
こんばんわ。笠井でございます。(´Д`) お待たせして申し訳ありません。
先週は見学会の告知を入れたのでブログお休みしてしまいました。
さて、先々週の続きを・・・ まず、基礎屋さんに入ってもらいました。

ここからはまたまたワタクシの出番!! まずは大事な基礎断熱。
今回もReborn新築物件同様、外に面する基礎には100㎜の断熱、内部と床は50㎜の断熱を入れ隙間にはウレタンフォームを打ち完璧な断熱にしました。

ここでちょっと真面目なお話。
昨今ではユニットバス各メーカーがこぞって断熱性能を謳っていますが、絶対にそれだけを過信しないでください!
特にここ長野県など寒冷地は建築工事側での基礎断熱がとても重要になります。
稀にユニットバスの基礎断熱をしない工務店さんもあります。
でも笠井が個人的に言わせてもらえばその工務店がユニットバスの断熱を過信していると思います。
結論、そこの断熱をやっていないとこうなります。
浴槽に湯を貯める→お風呂に入る→次の人が入る→浴槽の湯が冷めてる→追い焚きをする→光熱費が嵩む→ECOではない こうなると折角新築やリフォームを行ってもきれいにはなりますが冬寒いって最悪ですよね⁉
特にこれから浴室のリフォームをお考えの方はご注意ください!