スタッフブログStaffblog

メイスンリヒーターと過ごす、軽井沢の冬。

2019.01.08

新年あけましておめでとうございます。 本年も火曜日、木曜日、月曜日にブログを綴って参ります。 今後ともリボーンをお引き立てくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。   おかげ様をもちまして、弊社も順調に第5期が進行中です。 今年は元号改め、消費増税、そして翌年に東京オリンピックを迎えるという、日本にとっては大きな節目となる年となることでしょう。 景気動向は決して悪くないと思いますが、昨年立て続けに起きた自然災害、米中の貿易摩擦や労働人口の減少、空き家問題など、少し俯瞰してみてみると課題は山積みです。 地に足をつけて、自分自身で考え、決断し、自信をもって事に臨みたいと思っております。   今日は年始のブログ記事なのでイベントの告知をさせていただきます。 DSC_8665-1以前本ブログでも予告させていただきましたが、 2月9日()10:00~17:00 2月10日()10:00~17:00 中軽井沢にて完成見学会を開催いたします。 詳しくはあさってのブログで紹介したいと思いますが、築27年の避暑用別荘をリ・ボーンいたしました。 耐震・断熱・冷暖房・全水廻り・劣化対策を行い、新築以上の性能をあらたに追加いたしました。 長期優良住宅化リフォームの補助金を利用して、ワンランク上の上質な空間となっております。 リフォームをご検討している方だけでなく、新築を検討している方にとっても大変参考になろうかと思いますので、ぜひご予定ください。今回は予約制をとりません。     0211健康セミナーパンフ@松本 0223健康セミナーパンフ@長野続いて、長野県・建築士会主催の一般の方向けのセミナーです。 しっかり断熱された家では、真冬でもしっかり暖かい空間となり、 ヒートショック予防・健康寿命が延び、果てはピンピンコロリにつながってゆきます。 自宅で最期を迎えられる可能性も高くなります。 2/11(・祝日)は松本市で、 2/23()は長野市となっており、 特に長野会場には星旦二先生がご講演。 「ピンピンコロリの新常識」という本で、健康と高断熱住宅との密接な関係を解説されています。 20190108230940-0001私もこの本を昨年購入して読みましたが、 大変分かりやすく「あたたかい家で暮らすとどうなるか」を、 ご自身の体験をもとに説明してくれています。 長野県は全国でも長寿県であることはすでにご存知のことだと思いますが、 浴室や脱衣室でヒートショックで倒れ、その後要介護になって入退院を繰り返す高齢者も実は多いと聞きます。 健康に暮らし、長寿を全うしてこそのピンピンコロリ。 お地蔵さんを拝むのもいいですが、 現実的にきちんと断熱改修をすることこそが、親族を介護などで巻き込むことなく、自分らしく最後まで生き切ることだという趣旨には賛同します。 私の両親が暮らす実家は15年前に断熱改修し、先日年末年始には帰省しましたが、父78歳・母74歳共にピンピンコロリの雰囲気が漂っています(笑) (別添1)広報用チラシ-1 (別添1)広報用チラシ-2消費増税についても触れておきます。 昨年12月に国交省より正式に発表がありました。 駆け込み需要による混乱や、増税後の反動減にならないようにとの施策で、 今回は非常に早い発表で、内容もたいへん評価できると思います。 20~30歳台の新築を考えている人にとって、住宅ローン減税の3年延長は数十万円のメリットがでるでしょうし、 すまい給付金の金額拡大も救われます。 また前回の8%増税時にもあったポイント制度による物品との交換も魅力。 これなら特に駆け込む理由がありませんね。 ポイントによる交換はリフォームにも適用されるので、断熱改修もその気にさせるものがあります。   15年前、新築一辺倒だった私の業務は、実家断熱改修で方向性を変えることとなりました。 当時はまだ全くと言っていいほどそうした技術は知られていませんでした。 残りの人生をリ・ボーンに捧げる覚悟です。   2019.1.8 Reborn塩原    

一覧へ戻る

月別アーカイブ

カテゴリ

     

月別アーカイブ

     

関連記事

一覧へ戻る