新築
建築主Kさんの譲れない条件として、①「冬、間違いなく暖かい家」、②「しかも低燃費」、③「外壁が左官の塗りかべ(しっくい)」、④「無垢のフローリング」、⑤「コスパを重視=税込み3000万以下」、⑥「耐震等級=3」を掲げ、多くの工務店・ハウスメーカーを訪ねていました。その全てを満たしたひとつがRebornの規格住宅でした。
Rebornでは創業当時より30坪と35坪の定型間取り・建物形状(世間では規格住宅と呼んでいる)を用意し、その発展形として31坪のプランも誕生。設計費を省略し仕様をある程度固定化することにより高いレベルの性能を持つ良質な住宅を提供してきました。
設計事務所を兼ねている工務店の強みを生かし、定型間取りとはいえ随所にアレンジを加えオリジナリティーも追求してきました。
また、建築主による内装のDIY作業を積極的に組み込み、更なるコスト削減や素材のグレードアップも可能としています。
ハイクオリティの断熱性能、無垢フローリング、しっくい左官の外壁、しっくい内装などの贅沢仕様の規格住宅ですが、ランニングコストや耐久性を考えると約30年で支出はローコスト住宅を逆転していきます。
Rebornの新築住宅は、耐久年数90年を見込んでいます。(再塗装などの大規模メンテナンスは30年ごとに計画)
そのため、多世代利用や将来的に売却や賃貸としての活用も見込んでいます。
これからの時代は、住宅も社会インフラのひとつであり、ライフスタイルに合わせて住み替えが容易で、資産としてどのように運用するかも視野にいれて建築されるべきものであると考えています。
また、2050年カーボンニュートラルを達成するのであれば、今後全ての新築住宅をZEH(ゼロエネルギーハウス)にすべきで、できるだけ消費する生活エネルギーを減らしたうえで、エネルギーを各自が産み出すことを行わなければなりません。
場所 | 千曲市戸倉 |
---|---|
延床面積 | 99.37m²(30.00坪) ★31坪規格PLAN+2階吹抜1坪分 |
竣工 | 2023年 |
補助金 | 令和4年度地域型住宅グリーン化事業・長寿命型 |
断熱 | Ua値:0.27 Q値:0.91 C値:0.5 自然温度差:8.52℃ 暖房熱負荷:29.9kwh/㎡ 省エネ基準地域:4 天井:吹込みグラスウール18K300㎜ 外壁:HGW16K210㎜ 床:HGW16K245㎜ サッシ:トリプルシャノンⅡx 玄関ドア:ガデリウス スウェーデンドア U=0.9 |
家のスペック | 暖房:PS製温水パネルヒーター暖房システム8台(灯油式) 冷房:壁掛けルームエアコン1台 2.8KW(2階階段室) 換気:第三種セントラルダクト方式 日本住環境ルフロ400 自然エネルギー活用:太陽光発電パネル3.0KW(Panasonic) 耐震等級3 長期優良住宅 |
Q1.0レベル | 2(省エネ基準比:30.60%) |
新築施工事例一覧表はこちら |
お問い合わせはWebフォーム、
またはお電話にてお気軽にご連絡ください。
受付時間:9:00~17:00
定休日:第2・第4土曜日 / 祝日
VIEW MORE
VIEW MORE