こんばんわ!笠井でございま~す!! ここ数日で、めっきり冬になりましたね! そんな寒くなってきた時に暖かい【メイスンリヒーター】のお話し!(笑) 先日見学会を開催させていただいた軽井沢町S様邸。 お引き渡し後、後日メイスンリヒーターの火入れ式を行い取り扱い説明もさせていただきました。 その様子をご紹介いたします。 実は私Rebornに入社してメイスンリヒーターを知り、今回初めて火を入れる現場に立ち会わせていただきました。 まだ勉強中なので足りない部分はかなりありますが、暖かい目でお読みください!(笑) 「ドンッ」と中央に鎮座するメイスンリヒーター。なんだかオレがこの家を温めてやるぞ!と言わんばかりの佇まい・・・(*´▽`*) その子を造ったマキメン小野沢氏が火入れ前の最後の調整。
こんな葉っぱのデコレーションやドングリの柄の煙突ダンパー。 愛を感じますねぇ~(´∀`*)ウフフ
まずは火入れ前にガスバーナーで点検口から内部を温めます。 まだ一度も火を入れてないので、冷えきってしまっているため、こうして温めて上昇気流がおきるよう下準備です。 これはシーズンインの時など完全に冷えきってしまっている時には必ず行います。 これやらないと煙が逆流してきて、家の中が大惨事に・・・
さあ! さあ!ようやく薪を積みます。 皆さん知っての通り??メイスンリヒーターは薪ストーブと違い薪を途中で「くべる」ことはしません!一回燃やし切りです。 メイスンリヒーターは「蓄熱」です。 メイスンリヒーターの外回りはみなさんがよく見かける「赤レンガ」です。
燃焼室で薪を燃やした熱をこの外側の赤レンガに蓄熱させて放熱させる!というのが【メイスンリヒーター】です。 メイスンリヒーター内部ではこんな風に気流が流れるようになっており、外側のレンガを温める構造になっています。
いよいよSさんが初めての火を付けます!
私もちょっと緊張(^^;)
よく燃えてくれました! しかしまだ一回二回ではぜんぜん蓄熱されません。 これを何度も繰り返しどんどん蓄熱させていきます!
この日は丁度ご主人がお友達と薪を搬入していたのでみなさんで火入れ式を見ていました。 お友達もこんな風に興味津々!
今後、暖かい家にしてくれる事を祈って火入れ式はお開きとなりました。 今回、この様子は動画でも撮っているので、編集が終わりましたらアップしたいと思います。 暖かい家になぁ~れ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログを読んでいただきありがとうございます。
Rebornがつくりだす家→施工事例
動画も多数配信中→YouTube『Rebornチャンネル』
お客様の声→暮らしのことば
不動産サイト→不動産“腐”動産にしない!させない ‼」
Instagram毎日更新中→reborn_house_
適宜更新中です。ぜひ、こちらもご覧になってみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~