ひきつづき今回のブログは、甲府市で先週完成したキューワン住宅をみてゆきます。
「うわ~、いつの間に見学会やったの~?」という声をちらほら聴いたからにほかなりません。
今回は室内を中心に紹介したいと思います^^
最近流行りまくっている玄関のシューズクロークですが、 実は2つのルートを通れるようにするということは、床面積を消費します。
高速道路で見かけたことありませんか?
AルートとBルート。東名高速や名神高速にありますわな。
どっちから行っても行く先は変わりませんが、渋滞回避、車間距離の確保には役立っているようです。
このお宅はシューズクロークはありません。
3畳の玄関ホールに、靴を履き替える機能と収納との機能を凝縮しています。
玄関框(げんかんかまち)と呼ばれる段差の切り替え位置は重要です。
少しでも広く見せたいと、ありがちですがL字型で配置しました。
靴だけでなく、多用途の収納を想定しています。
「下駄箱」という呼び方は10年後は死語になるかもしれません。最近では「玄関収納」という呼び方に替わりつつあります。
玄関ドアはRebornオリジナルのeZ-DOOR(いーじーどあ)。
室内側にはマホガニーという堅い木を、自然オイルクリア―塗装で。
玄関ドアにガラスがないため、どこかに採光用の窓が必要です。
W1650 H350の横長の羽目殺し(FIX)窓を最高高さで取り付けました。
高い位置の窓は結構明るいですね^^画像編集していません。
フック付きの温水パネルヒーターはGHタイプと呼ぶPS社製のもの。 色はシンプルにホワイトですから、木の玄関ドアが映えますね。
フックには帽子やコート、マフラーなんかをかけてください。
パネルヒーターは暖房器具ですが、35~40℃程度の温水が入っているだけなので、燃えたり焦げたりしませんよ。
カウンター形式の方には手すり兼用となる、こんな丸みを帯びた棒をさりげなく一体化して取付しています。
体重がかかる、けっこうヘビーな部材なので、固定方法にいつも迷いが出るのですが、 今回はマホガニーをラインとしてみせるようにしてビス頭を隠しています。
建具はセンの木のフラッシュで、プラネット社のウッドコート、ライトオーク色だと思うのですが、もちろん施主DIY塗装です。
Rebornの造作家具は、基本パイン集成のフリー板を加工します。塗装をするとかなりぐっときますね^^
色、ってけっこう大事だと思います。樹種によっても、光の具合でもかなり変わってきます。
こだわる方は必ず試し塗りをして、プロに任せるにしても施主自ら立ち会って色を決めたいところ。
キッチンの食器棚、家電棚もRebornオリジナル造作品。
シンプルながら、奥行は深いので、見た目以上に収納力があります。
食器棚は奥行が50cmあると、手前と奥とで2列並びますね。
これを「奥の食器が結局使われないからムダだ」、と考える方と、
「お~、それはすごくイイぞ」という反応をする方がいますね。
今回は奥行深いバージョンで(笑)
引出しはソフトクロージング、扉もスライド丁番のソフトクローザータイプに。
ばったんばったんうるさくありません。ちょっと高いけど、価値のある費用のかけ方だと思います。
特にキッチンは1秒を争う過酷な環境にもなりえますから、この「ゆっくり閉まって静かにパタン」は、 ストレスなく作業をするにはぜひ採用したいところ。
扉の中はすべて可動式の棚板に。奥から冷蔵庫、ごみ箱、炊飯ジャー、トースター、コーヒーメーカー、そしてオーブンレンジが居並ぶことになるでしょう。
システムキッチンの色や扉の種類にかなりこだわりがある奥様方が多いですが、実際のところ、 対面式キッチンの場合、「そこ、ほとんど見えませんから」となります。
それよりこのカップボードって通称言うんでしょうか、こっちの方がはるかによく見えますよ!
常に見えるものは、できるだけ好きな材質、色目にしておきたいところ。
さりげなくグリーン(植物)があるキッチンっていいよね! 飾り棚はぎっしりではなく、ゆとりをもって「好きなもの」を飾りましょう^^
次に紹介するのは洗面化粧台。
これまた造作でつくりました。 は、本当はウソ。
50%はウッドワンというメーカーの既製品です。
洗面台天板=人工大理石、水栓金具、下キャビネットがウッドワン。
サイドキャビネットと鏡はオリジナル造作品です。
窓の位置に着目してください。玄関同様、天井付近の高い位置に、横になが~いFIX窓。
収納量が飛躍的に上がります!
洗濯機の奥の窓は、手が届きにくいいのでけっこう開閉しません。 ならば採光だけに絞って高い位置にFIXを、という選択をしました。
プロっぽく申し上げると、「北側のハイサイドライトが、この空間を一日中包み込むように明るくしてくれる」 というところでしょうか(笑)
水はね部分にキッチンパネルの余り材(過去の家で余ったらもらっておく)を。
タオル掛けの位置、重要です。
そして大きなミラー。額縁は割と細めで、ウッドワンのキャビネットにあわせて、ナラの無垢材です。
カガミ上の照明器具がよく議題となります。
お化粧をするのであれば、これくらいの光の量はほしいところ。
顔の作業をする以上、本当は目の前に照明があれば一番いいのですが、鏡があるのでそういうわけにもいかず、 やっぱり両脇がいいのではないか、という結論に至りました。
ホコリもたまりにくいので、これが造作洗面台の場合の解決策の基準になりそうです。
天板とボールが一体成型されたものがいい、というご要望は最初にヒアリングしたときにすでにありました。
初心貫徹、首尾一貫。奥様にはとても気に入っていただけたようです。(あらためて、聞いていませんが汗)
こういう組み合わせ品のなにが難しいって、 「だれが組むのか?」ということなんですね、実は。 お施主さんDIYによる左官内壁仕上げに先行して、キッチンパネルを私が張り、 内壁が仕上がったところで大工さんがキャビネットを設置し、 造作のサイドキャビネットを合体。
巾木その他細部を仕上げて水道屋さんにバトンタッチ。
天板の固定やら水栓金具の取り付けやら、端部のコーキング処理。 そして建具屋さんによるカガミ取付、電気屋さんによる照明器具付け。これでようやくできるのです。
トイレの手洗いカウンターもオリジナルでつくりました^^
TOTOのセレクトシリーズという、さながらアラカルト食堂のような、 必要なものだけチョイスするようなものがあるのです。
四角い陶器と首長の水栓金具、見えないですが排水金具はTOTO製。
カウンターはパイン集成材で大工造作、ライトオークプラネット塗装は施主。
床はなんの変哲もないクッションフロアですが、こうなってくるとあら不思議。 なんとなくゆったりできそうな、高級レストルームに様変わり。
クッションフロアは内装屋(クロス)さん担当です。
木のタオル掛け、ペーパーホルダーはインターネット購入の施主支給品。
テレビ台はソファーやダイニングテーブルとコーディネートして、 Mさん自身が購入。リビングテレビ台背面のアクセント張りは、 玄関ドアで採用されたマホガニーが再び。
今度は横張りで、色のバラつきを意識してランダム配列。
テレビは壁掛け式で当然壁内に下地が入っています。
壁際にダウンライトを配しましたが、いらなかったか?
オーク(なら)のフローリングとマホガニーはまるで夫婦のようで、まことに相性がよいと感じています。
左官の壁は、夜が素敵です。
柔らかい黄色味を帯びた光で、少し暗めが落ち着きます。 ご覧ください、天井中央にありがちな丸く白い円盤がありません。 ソファーの脇には、スタンドライトが配される予定となっています。
先日待望の第一子が誕生しました。ですからスタンドライトはちょっと当面無理か!? こうしてみてゆくと、 建築と家具は、住宅の場合、かなり密接に近づきつつあり、一体化しつつあります。 もうすでにけっこうハマっていますが、今後塩原は家具の方にも傾倒してゆくかと思われます(笑)
Rebornは床や家具など仕上げ材には外国の洋風な木材を、 構造や下地材には国産材を積極的に採り入れ、 あまりイモっぽくない内装を目指しています。 ~この家て使われている木の種類~ ■構造~ひのき、すぎ、赤松、米松、SPF(スプルース・パイン・ダグラスファーのいずれかの樹種が混ざった流通で合理化している=俗称ツーバイ材)、ラーチ(カラマツ) ■仕上げ材~ひのき、すぎ、栓(せん)、榀(しな)、米杉(ウェスタンレッドシーダー)、マホガニー、オーク(ナラ)、パイン、アッシュ(タモ)、イエローシーダー(米ヒバ)、ヘムロック(米ツガ)、スプルース、ゴム 第②編終了。次回はよりマニアックなものも紹介します。
2018.4.5 Reborn塩原
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログを読んでいただきありがとうございます。
Rebornがつくりだす家→施工事例
動画も多数配信中→YouTube『Rebornチャンネル』
お客様の声→暮らしのことば
不動産サイト→不動産“腐”動産にしない!させない ‼」
Instagram毎日更新中→reborn_house_
適宜更新中です。ぜひ、こちらもご覧になってみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~