
飯山市の夕方、 どうでしょうか、積雪は20cmあるかないか…。
道路には全く雪がありませんでした( ゚Д゚)
この時期1.5mあってもおかしくない時期・場所なのですが…。
今秋行われていた増築&リフォーム現場の引き渡しに行って参りました。
かまくらの里、いいやま。非常にナイスビューなところであります。

計画から2年。「ついに完成したな」という想いです。
林業を営むオーナーのためのトラック置き場として、屋外作業場として。
筋交い&雪囲い&防風ビニールシートのゴールデンコンビであります。
雪国ならではのつくりで構造をあらわしに、水平構面を意識したつくりになっております、はい。
屋根から落ちた雪は軒側にどかどかと落ち、この建物も雪で埋まる日はそう遠くないはず。
さあ、かかってきなさい!重い雪たちよ!

分かるかな?
寄り添うように建っている納屋は相当に古いものでしたが、屋根勾配を更新。
新旧入り乱れた不思議な建物になっちまいました( ゚Д゚)
こういうのは木造軸組み工法の特徴ですね。
何かしらカスタマイズができやすい。 車
の背面もそうですが、家の外観って人の顔にみえません?
私だけ? 見つかって慌てた泥棒さん?