スタッフブログStaffblog

キッチンにおける裏ワザ

2012.04.05

今日は娘の入学式でした。あいにくの天候でしたが、いや~寒かったなぁ、体育館。ジェットヒーター4台でガァーっと暖房していましたが、6年生のみなさん、床に直接体育座りでごめんよ!         彼女、今日5:30に起きてましたよ。やっぱり子供は子供で、緊張、興奮しているのでしょうね。 昨晩は深夜まで仕事していて、2時ごろ布団に入ったのですが、6:30頃には彼女に布団をはがされ、「おとーさーん、早くおきなさい!」なんて、テンションたけーなーっ!       私は保護者代表あいさつなる大役を仰せつかり、保護者席の中央に席を用意していただいてありました。恐縮です。忘備録的に原稿残しておきます。参考になるかどうかわかりませんが、来年以降の方、もしよろしければ!ってまだわかんないですね・・・。 はなはだ僭越ではございますが、新入生保護者を代表して、一言ご挨拶させていただきます。本日は、校長先生はじめ、先生方、ご来賓のみな様、地域のみなさん、そして上級生のみなさん、このように晴れやかな入学式を催しいただき、誠にありがとうございます。(礼)      本日、わが子が、無事、この場にいられる、という幸せをあらためて感じると同時に、果たしてお友達と仲良くしていけるんだろうか、先生方に迷惑をかけることがないだろうか、ちゃんと給食を残さず時間内で食べられるんだろうか、もし、大きな地震がきたら、ちゃんと自分で避難できるだろうか など、色々な不安があることも、正直なところです。しかし、そんな思いも、今日この場で、先生方の やさしい眼差し、ご来賓の方々の ありがたいお言葉、上級生のみなさんの 明るい笑顔、そしてわが子らの 真剣な面持ち、これらを心から感じることができ、きっと すばらしい徳間小学校での生活になるだろうと、確信いたしました。そしてわたくしたち保護者も、全面的に協力し、お互いを助け、お互いを尊重して、未来に飛躍する子供たちを、共に教育していくことをお誓い申し上げます。 最後になりますが、先の東北地方大震災により、いまだ不自由な生活を強いられている人々、とりわけ子供たち。転校を余儀なくされ、故郷をはなれ、家族ばらばらで暮らすお友達が、日本にはたくさんいます。私たちはそのことを改めて胸に刻み、常に忘れず、「いかにして人のためになるか」、そんなことを、子供も、大人も勉強していこうではありませんか。感謝の気持ちを強く抱きつつ、御礼のご挨拶とさせていただきます。本日は、誠に、ありがとうございました。 平成二十四年四月五日     新入生 保護者代表  塩原 真貴 いや~緊張しましたねぇ、ほんと。今年は1クラス36名で、1学年3クラス。108名が入学したとのこと。私たちの世代は確か40人くらいのクラスが6クラスくらいでしたから、ほんと少子化なんですねぇ。保護者も ハタチそこそこのギャル的なママから、あら?オジーちゃん?まで年代が富んでましたね。私もオジーチャン?って思われたかもですが・・・。 それはさておき、いろいろなことを学んで、大きく育ってほしいと思います!! さて本題に入りますね。 午後は、以前キッチンをリフォームしたお客さん宅を訪れました。この3月末で無事定年退職され、ゆっくりお話しができました。 キッチンがどうしても暗い、どうしても窓が欲しい、というご希望で、既存のレンジフードを取っ払い、「グリーンハイキ」なる郵便受け型の排気スタイルとしました。ブログ・グリーンハイキによるキッチン改修 なかなかオシャレでしょ!見た目はとても良いのですが、果たして排気の具合はどうなのか、ちゃんと吸い込むのか、不安でしたが、お客さまの感想は、 ・前についていたレンジフードに比べれば、意外と汚れないわね。 ・強運転の時は、音がこっこううるさいわね。 ・強く回すと、外のフードなのかな?何か共鳴しているような音がするよ。   ・いや~念願の明るいキッチンになってよかったわ! ・でもやっぱり外が冷えると、隙間風が入ってきちゃうわね。まあ、仕方無いんでしょうけどね・・・。 ・外のフードの中や、プロペラも予想に反して、あんまり汚れないわねぇ。排気する勢いがいいからなんでしょうね。       使用開始から約1か月半、まだ外側のプロペラやフード内部はまったく汚れていないように見えます。 「奥さん、料理してるんですか?」 軽率な発言をしてしまいました。 「シツレーね!毎日やってるわよ~!」   グリーンハイキ、なかなかのご評価をいただきました。値段が高いのがネック(材のみで23万くらいだったかな)なのと気密性に劣るのが問題といえばモンダイですが、キッチンの見た目的室内環境はガラリとかわります。高断熱・高気密住宅を提案しているしおはら住宅デザイン設計ですが、このあたりは柔軟性を持って対応していこうと考えます。 ここらへんも、「いかにして人のためになるか」 ですね。  

一覧へ戻る

月別アーカイブ

カテゴリ

     

月別アーカイブ

     

関連記事

一覧へ戻る