スタッフブログStaffblog

信濃町 また雪・・・。雪害あれこれ

2012.03.31

昨日は春本番の陽気でしたが、今日はまた冬に戻ったようです。 信濃町へ行きました。朝は小雨でしたが、10時ごろからみぞれに変わり、程なく雪が本降りとなりました。ナンタルコトヨ・・・。写真はあのナウマンゾウの発掘で有名な野尻湖です。     このあたりは別荘地で、今年の豪雪で、あちこちの住宅や別荘またはお店~つまり建物が雪害を受けています。ほんと良く積もったんだよなぁ。 店舗の入り口のポーチ屋根です。鉄骨造のようです。雪の重みでグシャです。 直すには、いったん屋根全体を解体しなくてはダメそうです。どんだけ雪の重さがあったんでしょうか。     軒先が完全に折れています。雪の重さに垂木(たるき)が耐えられなかったと思われます。         上の写真の反対側の屋根です。こちらも上の屋根、下の屋根ともだめでした。             煙突がもぎとられています。雪割りも付いていたようですが、煙突と共に落下したと思われます。         画像が悪くてすみません。 かなりの被害です。建物半分以上を解体する必要がありそうです。がけ地のため足場も相当高額になりそうです。       煙突があるためにいまだ屋根の雪が落ちていません。煙突の先の黒い排気部が雪の重さでぺったんこになっています。煙突にもかなりの荷重がかかっていると思われます。       平屋の家は屋根の雪が地面とつながってしまいます。春になり、溶ける際にも注意が必要です。         屋根からの落雪で、デッキが耐えられず傾いています。           煙突の先が押しつぶされています。 豪雪地の煙突設計は細心の注意が必要です。屋根の向き、勾配に対して、煙突をどこに出すか。それによって薪ストーブの設置位置も決まるといっても過言ではないかと思います。煙突が雪に埋もれると、排気されず非常に危険です。   屋根から落ちる雪の処理についても考えないといけません。このお宅は屋根雪がわざわざ道路に落ちる設計になっていたため、鉄骨造の雪受けを後付けしたようです。       こちらも軒先が破壊されています。 屋根勾配が緩いからなのか、いまだ雪が屋根上に相当残っています。         下屋の屋根が大破しています。           屋根に飾りでつけられていた(?)鳩小屋が落下しています。右は本当に窓ふがあるようです。         本日13:00頃の信濃町国道18号の様子。(停車して撮影) 先日も来ましたが、草葉がやっと見えていたのに、またモノトーンの世界に引き戻されました。     恐るべし、ことしの豪雪。30分ほどのドライブで、10件以上の雪害を見かけました。全体ではかなりの被害が出ていそうです。また今後、気温が上がり、雪が溶ける際にも、落雪や横方向への力で、さまざまな被害が出るでしょう。  

一覧へ戻る

月別アーカイブ

カテゴリ

     

月別アーカイブ

     

関連記事

一覧へ戻る