スタッフブログStaffblog

薪ラック(薪棚)=グリーンラック を設置しました

2012.02.15

まだ先行予約期間ではありますが、薪乾燥保管用ラック(棚)「グリーンラック」を設置させていただきました。まだレベルフットという金属製の脚が間に合っておりませんが、とりあえず3月になったら取り付ける、ということでレンガの上に設置させていただきました。早い人は、もう来年用の薪の確保・保管を考えてるんですねぇ。どうやら薪の入手が結構大変らしく、品薄だとか。薪ストーブもだいぶ普及が進んでいるので、来年はヤバそうですね・・・。 長さが3640mm(2間)×1台と1820mm(1間)×1台を設置します。愛車ステップワゴンは満載です。           部材がこれだけあります。

1820屋根付き 部材

           

3640屋根付き 部材

           

使用する工具とレンガ(左より 水平器・ビス・インパクトドライバー)たったこれだけ

              よ~いドン! 午後3:07         まずは3640の方からです。床組をひっくり返しの状態で連結しています。           壁を建てています。 床パネルの連結が終わったら、またひっくり返し、レンガの上に載せます。壁パネルは位置合わせもさっとでき、インパクトドライバーでビス止めです。簡単です。風が強い日は要注意です。   壁パネル建て終了。 ここまでで約15分です。       屋根パネルをのせています。 屋根パネル1台が22.5kgです。まあ、たいていの男性は持ち上げられましょう。     屋根パネルの位置合わせ 壁パネルの上に仮置きし、双方の屋根パネル同志を連結したのち、壁パネルとビス止めします。                 最後に方杖(ほうづえ)を付けます。このようにビス止め用に下穴があらかじめあいています。                 3640屋根付き、組み立て終了です。ここまで25分くらいです。写真撮影しながらでしたので、20分くらいかなと思います。比較的ゆっくり作業しました。 レベルフットの取り付けがなされておりませんので、組み立ては30分とみるのが妥当でしょう。   引き続き1820屋根付きの組み立てです。連結がないので、床パネルをレンガの上に置くだけです。       壁パネル建てました         屋根パネルを載せてと・・・         屋根パネル固定終了です。 あっという間です。       設置完了です。         どうですか、早いでしょ? 料理とおんなじで、仕込みが大変なんだよなぁ。

一覧へ戻る

月別アーカイブ

カテゴリ

     

月別アーカイブ

     

関連記事

一覧へ戻る