スタッフブログStaffblog

きっかけは1通のメールから

2016.10.01

住宅に関するお悩みを、メールでお寄せいただいております。 木造住宅の設計・現場管理に長い間携わって参りましたので、それなりに引き出しを増やしてこれました。 そしてそれらの情報を包み隠さずに、できるだけオープンにし、皆さまのお役に立ててもらおうと、リボーンでのブログやマイベストプロ信州のコラム掲載をしてきています。   初めまして。**と申します。 現在築19年の一戸建て住宅に住んでおり、風呂場のリフォームを考えています。 住宅メーカー(○○ホーム)の住宅ですが冬になると風呂場は寒く、また天井の結露が激しくカビが生えて困っていますので、リフォーム後は解消したいと思っています。 原因は風呂の天井の点検口から顔をだすと冷たい風が感じられ、風呂場周りの空気止めができておらず床下から冷気が上がってきているのが原因と考えています。 御社のホームページの工事内容で解消できるのではと思い、このような工事をしていただけるところを探しています。 当方の住まいは岐阜県となるため、御社に工事を依頼することは無理と思われますが、良い業者の紹介なりともお願いできませんでしょうか。 よろしくお願いします。 塩原返信 > **様 > 初めまして、株式会社Rebornの塩原と申します。 > メールにて、お問合せ賜りました。ありがとうございます^^ > > おっしゃるように、浴室が断熱区画されていないようですね。 > ユニットバスの外側が床下とつながっていて「外」あるいは「床下の一部」にな > っている可能性が高いと思われます。 > > ユニットバスは通常土間コンクリート床の上にボルト脚によって自立しています。 > その土間コンクリートと立ち上がりの基礎にスタイロフォームなどの断熱材を貼 > り付けます。(ウレタンボンド) > > ボルト脚がくるところは当然その断熱材をくりぬくので、そこには発泡ウレタン > を注入するのが一般的です。 > > ユニットバスを撤去するならば容易にできると思います。 > 床下からの点検口もスタイロフォームを点検口のように切り欠き、最終的には気 > 密テープで気密化(隙間がないようにする)します。 > > また、ユニットバスのオプションで、浴槽や洗い場の裏側に断熱をするか否かの > 選択ができますが、必ず「断熱あり」を選択しましょう。体でいうところの下着 > に相当しますので。 > > 工事の大まかな流れは、 > ①日目:解体→(サッシ交換?)→水道屋さん配管・(電気屋さん配線) > ②日目:→断熱工事 > ③日目:→ユニットバス据え付け【長野で発注することも可能】 > ④日目:→入口まわり大工工事あるいはクロス屋さん・水道屋さん接続・電気屋 > さん接続→試運転しOKなら完成 > > だいたいこんな感じです。1日でも短縮するには断熱工事を省略したくなってし > まいます・・・。だからみなさんやらない。暖かいと一般的に言われているとこ > ろは、ユニットバスの断熱オプションで断熱したことにしちゃう。 > > でも基礎断熱は絶対にやったほうがいいです! > 本当はサッシも樹脂サッシなどにしたいところ。 > 浴室内温度はもちろん上昇。カビ問題、浴槽の湯が冷めにくい、いいことづくめ > です。 > いずれにせよ、きちんとした計画は現場調査が必要かと思います。   早速御回答有り難うこざいます。 リフォームはアイシネンやアクアフオームを床下に吹き付ける工事も風呂のリフォームと一緒にやりたいと思っています。 ユニットバスはメーカーは決めてませんが、1坪タイプで断熱仕様の物を選びたいと思ってます。また19年前の○○ホームのはべタ基礎ではなく土の上に防湿シートをしいてあります。 工事は10月か11月に行いたく窓の断熱含めて120万円以内でできるといいと思っていますが可能性はありますでしょうか? ・・・という風にメールをベースご相談は続いてゆきます。 現在も数名の方と、やり取りをしていますが、 基本的にずっと感じているのは、その家を作ったメーカーや工務店の対応の不親切さ。 当時担当していた営業さんはとっくに辞め、現場監督さんは言い訳づくめ。 知識不足なのか、経験不足なのか・・・、有効な改善策の提示や提案がなく、かつ解決にあたりスピード感もなさすぎ・・・泣 情報や知識はインターネットで氾濫していますが、正しいものはこれまた少ないというのもまた事実。 結局のところ関わる人の信用・信頼になってくることでしょう。   今週も辛辣なご相談メールが寄せられました。 こんにちは。壁内結露について検索していて、塩原さんのコラムを拝見しました。リフォームや新築希望ではないので悩んだのですが問い合わせさせていただきました。 うちは長野県××市で、去年7月に新築を建て1年2ヶ月程たちました。初めての冬を迎え、初めは灯油ストーブを使用していましたが、寒かったので1ヶ月程でエアコンに切り替え2週間程たったころ、ストーブだった時からあった樹脂サッシ窓の結露に加え、クローゼットの壁、リビングダイニングの巾木や床など家中に結露と室内60〜70パーセントの湿度、低い日で50パーセント代。あちこちにカビや収納の中の布製品は水分を含んでグッショリ…など異常なほど湿気ました。 洗濯物の室内干しはせず、加湿器も使ったことはありません。24時間換気はまわしたままです。 異常だと思いハウスメーカーと何度も話し合い、床下を見てもらったりしましたが、「熱交換型の換気扇を2つ付けたらどうか」という案のみで、「原因はわからないが、建物に瑕疵はない。住み方の問題だ」という返事で、今だに進展のない状態です。 壁内結露の可能性は?とメーカーに聞きましたが、壁内結露だったら壁が黒くなったり表に見えてくるので違うのではないかと説明を受けました。 そしてもう一点、地盤沈下しているのではないかという疑いもあります。地盤の緩い地域なので、木杭で地盤改良しています。見積もり時の本数より契約時の本数の方が3本少なくなりました。 布基礎にヒビが22本、室内は決まった場所へビー玉が転がる、トイレのドアを閉めると床近くは閉まるが、天井に向かうほど隙間が広がっていて、鍵がかからない。トイレの上げ下げ窓を開けると自然に下がってくる。歩いているとギシギシ鳴る場所が多々ある。畳の周り(床面)を囲ってある木枠のビスが突き出てきた。などです。 庭のコンクリートとアプローチも同じハウスメーカーなのですが、庭は明らかに沈んでいます。 沈下に関しても保留状態です。目視で見ただけです。 基礎を外から見た時に、ほぼ基礎一周、上から下に向かって何かが垂れた線状の跡が数え切れないくらいあるのも気になっています。 長々と申し訳ありません。 原因がハッキリせず毎日悩んで過ごしています。知識の豊富な方、相談にのっていただける方を探しています。 迷惑でなかったらお返事いただけたら…と思い問い合わせさせていただきました。   Kさん、お返事したいのですが、お送りいただいたメールアドレスに返信ができません( ;∀;) いろいろなメアドから試みましたがメイルデリバリーノットなんとか、っていうメッセージが返ってきちゃいます>< この記事見たらば、いちど電話くださいね 塩原携帯090-1121-3993  

一覧へ戻る

月別アーカイブ

カテゴリ

     

月別アーカイブ

     

関連記事

一覧へ戻る