スタッフブログStaffblog

カビ発生!木製玄関ドアのメンテナンス方法

2016.06.18

軽井沢のAIさんから「玄関ドアがもうボロボロ⤵泣」って連絡がありました。 築年数はまだ8年目。南東の南に面してドアが付いています。 キムラ社のSPシリーズ。当時このドアが大人気でした。 DSCF6138あれま~、って感じでフレームの位置がよくわかりますね! ボロボロという表現は多少オーバーですが、聞けばこの8年で1回だけ塗装をしてくれたそうです。 「う~ん、いっかいかあ~」(しおはら) と言いつつ、 「いったい何なんだ?このレントゲン状態は??」 と思いを巡らせます。 室内側は何ともなっていないのですが・・・。   DSCF6140拡大します。黒いところはどうやらカビのようです泣 「これだから木のドアはやだわっ!」 まぁまぁ、そういわずに。 確かに1年に1度は自然オイルを塗ってほしいわけですが、だからと言ってアルミ製の木目調プリントシート貼りは趣に欠けやしませんか? 放置しておけばボロボロになる。 手をかければ味わいになる。 味わいは風格になるのです、ドン!!   IMG_4815こんな場合に頼りになるのがこれ! 知る人ぞ知るレブライト! すごい毒ですから一般には流通してませんよ~(‘ω’)ノ 木についた汚れ落としや、シミ抜きに使うのですが、 カビもある程度落ちてくれますよ~。 原則薬用刷毛で塗るのですが、私はいつもキッチン用のスポンジ(固い側)でごしごしやります。もちろんゴム手袋着用です。この薬液、やばいのは指のささくれや切り傷に入ると、組織やけど、っていうんですか?細胞が膿みます><まじです。ぼく、一回やりました。激痛でした。 IMG_4816どくろマークついてます( ゚Д゚) 最初は「あれ?指先にトゲがささったぞ」 って思って、会社に帰って、鼻毛抜き器とか、カッターの刃の先っちょとか、果ては掃除機なんかを持ち出してきて一生懸命トゲを抜こうとするのですが、 「おい!出てこんぞ!」 ってことで背中を丸めて、指をじゅるじゅるしゃぶりながら帰宅。 そん時はまだチョンガー(独身)でしたから、うずく痛みに耐えながら、氷で冷やしたり、泣き叫んだり・・・。 翌朝朝イチで近所の皮膚科に行き、麻酔なしでメスを・・・。メスってこんなに切れるんだ・・・って思った記憶があります、かれこれもう17年前。   IMG_4817ごしごしやること約15分。カビはだいぶ落ちました。レントゲン状態も脱しつつあります。 レブライトは強酸のようですから、金属部分は気を付けてください。 丁番とかハンドルとか水切りとか。ついたらすぐに拭き取ればOK。 でも放置すれば白くなっちゃいますからね。 レブライトは汚れを落とし、カビもある程度落とし、漂白が少々。 カビ落とし薬液はたいてい漂白がきついので、あまり木のドアにはおすすめしません(カビスケ、とかノーブルとか・・・) 段々とまた、マニアックネタになってしまいました。しみません、あ、間違え。 すみませんm(__)m  【あっ!この顔文字、「ぺこり」で出てくるんだぁ】   IMG_0079そういえば今思い出した! わたし塩原の自邸にもおんなじドアがついてるんだけど、以前にサーモグラフィーで見たとき、こんな風にレントゲン状態だったぞ。 表面温度15.5℃だからちょっと頼りない・・・。 黄色より青の方が温度が低いので、骨材のところは確かに熱橋(ヒートブリッジ)になってますね。 そ~かぁ~。わかったぞ~。 みなさんも分かりますか?なんでこんな風にレントゲン状態になったのか?     IMG_0083拡大したものもつけておくので、参考にしてください! ヒント①:ここは軽井沢 ヒント②:外壁でも同じことが起きる ヒント③:カビが発生する条件とは?   想像してください、考えてください~☆ 答え合わせはまた数日後に。     Exif_JPEG_PICTUREちなみに我が家は専属要員がおります^^ 前回塗装からもう3年くらい経ったでしょうか? 今お願いしたら、果たしてやってくれるんでしょうか? いくら取られるんでしょうか?(笑) 塗料はプラネットジャパンのグロスクリアオイルが最適。 買ってね~ プラネットカラー通販(Reborn-WEBショップ)   DSCF6148やっぱこういう家には木製ドアだわな。 ※アイキャッチ画像は新築当時の写真です♪ 見比べてくださいね~ 「美しく朽ちる」 それが木の家の本当の良さなのであ~ります!   2016.6.18 しおはら    

一覧へ戻る

月別アーカイブ

カテゴリ

     

月別アーカイブ

     

関連記事

一覧へ戻る