施工事例

増築するだけじゃもったいない!思い切って断熱も。*小布施町YO邸長期優良住宅化リフォーム

リノベーション・リフォーム

築8年の二人暮らし用平屋住宅を4人家族用に増築。
省エネ基準をギリギリクリアしていた既存部分も、付加断熱することによって断熱性能を大幅にアップさせ、低燃費住宅への再生を図った。
「LDK+寝室+水廻り=52.17㎡(15.75坪)」の旧宅に子供部屋×2、個別のリビング、ファミリークローゼットを増築。
さらに建築基準法上床面積に含まれない床下収納15.73㎡(9.5帖)も追加されている。
小布施町は景観に配慮した家づくりが特に求められ、大きなケヤキの大木を持つ神社に隣接しており、できるだけ建物高さを抑え外壁は杉材に黒い塗装とした。
一般的に築浅の住宅をリフォームするのは気持ち的に迷いが生じるものであるが、高騰するエネルギー価格の問題、長寿命な建物を目指すというポリシーが建築主の意向とマッチし、長期優良住宅化リフォームの補助金制度の後押しもあって、全面的なフルリノベーションに踏み切った。
断熱気密化された室内環境は劇的によくなり、試運転の状態からその快適性の変化に建築主は驚いていた。
Rebornの技術の現在位置を確認できる一棟に仕上がったと感じている。

  • 南面外観。中央の瓦葺平屋棟の東に平屋のリビングを増築した。 背後には道路を挟んで反対に隣接する神社のケヤキ大木がそびえる。

場所上高井郡小布施町
延床面積86.94㎡(26.25坪)
※うち、増築した面積34.77㎡
竣工2022年
補助金令和4年度長期優良住宅化リフォーム推進事業
断熱Ua値:0.26
Q値:1.03
自然温度差:6.70℃
暖房熱負荷:42.0kwh/㎡
省エネ基準地域:4
屋根:吹込みグラスウール35K 250㎜
天井:吹込みグラスウール18K 300㎜
外壁:既存GW10K100㎜+付加断熱HGW16K105㎜
床:既存XPS50㎜+付加断熱 吹込みグラスウール35K 90㎜
サッシ:トリプルシャノンⅡx (一部既存サッシを残し2重サッシ化)
玄関ドア:ガデリウス スウェーデンドア U=0.9
暖房方式壁掛ルームエアコン(3台)
換気方式第三種セントラルダクト方式(日本住環境ルフロ400)
リノベーション施工事例一覧表はこちら

完成までの様子をのぞき見る

一覧へ戻る お問い合わせ・資料請求