
ナツ トウライ! ついに関東信越も梅雨が明けました。
皆様、あけましておめでとうございます。
しかも、今日はウナギのカバヤキの日ではないか!
ちなみに今年は7/31(木)も土用の丑の日だそうで、うなぎ屋さんはウハウハですね(‘ω’)ノ
夜型人間・シヲハラも、今夜は帰宅するのが楽しみでならない。
さっさとブログ書き終えて帰るぞ!
と、言いたいところですが、今週もちゃんと書きますよぉー。
今週は新住協長野支部と山形支部の合同で北陸巡り―
いやはや、あのべたべた湿度は毛穴が受け付けませんなぁ。
チャネルオリジナル北陸営業所(富山県入善町)で屋久杉製材の山と立山連峰を見学。
黒部に移動して広大なYKK AP、社員寮であるパッシブタウンをうろうろ。(撮影禁止が多く写真なし)
そのまま金沢に移動してわいわい飲み明かし、みっちり二日間勉強してきました。
移動は貸し切りの大型バスだったんですが、運転手さん曰く「今月はガラッガラだわ」とのこと。
聞けば2025年7月大災害の風評被害でインバウンド客がことごとくキャンセル。
そういえばうちら以外の観光バスが全く金沢市内にいなかった・・・。
おかげで静かで趣きのある金沢市を散策できたわけだけど、湿度がやはり信州人には敵だわなぁ。