Staff Blog

塗り壁は糸で挟まれている

2019.04.06|Q1.0住宅|手仕事
塩原真貴

平成で最も売れた曲の第一位は「世界に一つだけの花」なんですね~(オリコンデータ)

さ、312万枚!

しかし、昭和を含めると「泳げ!たいやきくん」は457万枚で、過去ダントツのトップセールスを記録!

当時は人口約1億1千万人前後だったと統計にありますので、20人に一人は買っていたということ。

一家に一枚あったんだと思います。

ちなみに我が家にもありましたね、シングルレコードが^^

どうでもいい話から始まりましたが、ちゃんと関連があるんです(*^-^*) 

千曲市のM邸では外壁の左官工事が始まっています。

軽量モルタルという、俗にいうセメントを壁にコテで塗っています。

モルタルはセメントと砂と水の混合物。 軽量モルタルというのは、上記モルタルを少なからず軽くするため(作業性を上げるため・建物を軽くするため)、 発泡スチロールのような軽い粉状の粉を混ぜているんですね。

この日は北風が強く吹いておりまして、影響を避けるために南面から塗り始めていました。

左官工事はいわゆる天気だけではなく、気温、風向き、湿度などあらゆる気象条件によってその仕上がりが変わってしまいます。

もうそれは経験に基づく勘や塩梅による領域となっており、現場監督者としても手出しが全くできません。

あたたかく見守るしかないのです。

左官の壁は割れるでな、と一般的には言われています。

割れるとそこから雨水が入り、冬は凍って剥がれ落ちる危険性もありますから、 クレームを恐れるハウスメーカーさんは採用するはずもありません。

頑張っても吹付塗装までか。その場合の塗料も少し伸びる樹脂が入っているもので、ダンセイ塗料と呼んでいます。

男性ではありません。弾性です。

モルタルはセメントと砂で構成されているので、いわゆる無機質材でできております。

これを面状に壁にコテでなで付けるわけですが、できるだけ割れないようにするにはどうすればいいのか。

まずは防水用のシートの上に、ラス網と呼ばれる鉄製のアミをタッカーでバシバシ止めつけます。タッカーはホチキスの刃の親玉みたいなものです。

ラス網の上に、2回にわけてモルタルを塗ります。

塗るというより押し付けながら網に引掛ける、という言い方のほうが適切か。

熟練の技により、みるみるうちに網が隠されてゆきます。

1回目は下ごすりと呼ばれています。厚さは6㎜~8㎜。

この画像

網に絡むようにゴシゴシとこすりつけるようにもみ込む感じです。

乾かないうちにほうきで表面をわざと荒らします。 「

追っかけ」け「中塗り」 といいますが、翌日この上にさらに軽量モルタルを1センチ程重ねます。

先ほど同じ画像がありましたが、これが追っかけ中塗りの様子。

できるだけ平滑に仕上げていきます。

この中塗りの仕上げの程度が、ほぼそのまま仕上りの程度となります。

窓枠についた汚れも水で濡らした刷毛(はけ)で掃除しながら進んでいきます。

いやぁー、キモちいい!

欧米でも左官ヌリカベは存在していますが、どっちかっていうとボコボコラフ仕上げですね。

土蔵なんかは泥の壁下地にしっくいを真ッ平らに仕上げたものです。

で、ここからがRebornの割れないための塗り壁づくりポイント。

中塗りを塗り終えた真っ平なモルタル壁に、あらかじめ切って用意しておいたグラスファイバーメッシュシートを、 表面に張り付け、そっとコテでなで付けます。

一般的には、この網目の模様が仕上げ材に影響するので、左官屋さんは嫌がります。

下ごすりと中塗りの間にサンドイッチしてしまうようです。

ですが我々は長年の研究成果により、この中塗りの表面にファイバーメッシュシートを張り付けるのが、 割れ防止策として最善だと考えています。 

網目が5㎜角の格子になっている細目(ほそめ)と呼ばれるメッシュシート。

できるだけ重ねず、かつ斜めにならないように貼ってゆきます。

グラスファイバーメッシュはガラス繊維です。これまた無機質。

つまるところ鉄製の網とガラス製の網にサンドイッチされたモルタルを壁にくっつけているわけです。

平成の名曲の一つに、中島みゆきの「糸」があります。

縦と横の糸が夫婦(恋人?)にたとえられ、コツコツと編み込まれた布が、誰かをあたためるかもしれない、そんな内容の歌詞だったと記憶しているんですが、 まさにこの家の糸は、壁を割れないようにするばかりか、この家を風雨や火災から守り、この家に暮らす人たちの幸せを守ることになるのではないだろうか!

多少こじつけ感が否めませんが!(笑)

塩原、平成のマイ名曲集の第10位くらいに、「糸」がランクインしています(^^♪  

2019.4.6 Reborn塩原

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログを読んでいただきありがとうございます。

Rebornがつくりだす家→施工事例

動画も多数配信中→YouTube『Rebornチャンネル』

お客様の声→暮らしのことば

不動産サイト→不動産“腐”動産にしない!させない ‼」

Instagram毎日更新中→reborn_house_

適宜更新中です。ぜひ、こちらもご覧になってみてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一覧へ戻る お問い合わせ・資料請求
     

月別アーカイブ

     

関連記事

一覧へ戻る