スタッフブログStaffblog

キッチンをつくる!

2012.03.23

前回木のタイル、その前は照明器具を作った、I さま邸ですが、さらにキッチンまでをもつくることになりました。ここに行きつくまで、あらゆるシステムキッチンメーカーのショールームを訪問・見学していただき、松本市の某家具&キッチンのショールームへも同行し、なんとなくシックリくるものがなかったということで、ついに、とうとう、家具屋=北村(屋号 家具~いえぐ?)の登場であります! シナランバーコア合板を加工し、キャビネットを組み立てています。木口(こぐち)は完成後見えてくるので、サクラの無垢板が貼ってあります。       コーナーはこのような加工がしてありました。             この場所にキッチンがきます。レンジフードはすでに取り付けられています。 タイルを張る範囲の見切(白色)がすでに取りついています。     引出の面材=サクラの無垢板を取り付けています。いい男ですが、シャイなので、こちらを向いてくれません。           こちら、東京の参創ハウテックさんから購入したステンレス天板+シンクです。 裏打ちにはラワン合板が用いられていました。シンク裏には静音を目的として3mm厚程度のウレタン(?)によって覆われています。     下の収納部分(キャビネット)と天板をどう止めるか、だいぶ二人して悩み迷いましたが、結局木工用ボンドの点付作戦を選びました。       前回「木のタイル!」にて頑張ってましたN大工さんの手を借りて、天板を慎重にセットします。軽そうに見えますが、かなり重いのです。       すんなり着地した様子です。 微調整をします。ボンドが乾いたらもうとれません。       思い通りに天板の設置終了。ものづくりをする人にとっては至福の瞬間です。         このように、キッチンの基本構成は、引出や扉付きの収納を含む下の部分(キャビネット)と天板、シンクがメインとなります。 ここまでできたらあとは、ガスコンロ、食器洗い乾燥機、水栓金具、そんなところです。     キッチンをつくりたい、というご希望はちょくちょくいただきますが、結局は予算の問題ですね。I 型2700で食器洗い乾燥機含んで60万~といった感じでしょうか。市販のシステムキッチンだと30万~50万ってとこでしょうかね。     でもつくりはダンゼン違うので、自分に合ったレイアウトができるキッチンがどうしてもない、長く使いたい、自分スタイルを貫きたい、という方、ぜひお声掛けください。特に今回のようにオープンなスタイルで、キッチンがいつも目に入るような場合は、こだわりたいものです。  

一覧へ戻る

月別アーカイブ

カテゴリ

     

月別アーカイブ

     

関連記事

一覧へ戻る