暮らしのことば

新築住宅 上田市 その①

上田市|前島様|2015年
新築

ご主人のご両親から土地を分けてもらえることに

記者:
家を建てる前はどんなところにお住まいでしたか?
また、家を建てようと思ったきっかけ、動機はなんですか?

ご主人:
結婚して2年くらい、この家が完成するまでは千曲市のアパートに住んでいました。
西側の角部屋で夏はすごく暑く、逆に冬は結露がすごかったですね。

記者:
サバイバルな生活でしたね。
一度はそういう経験をしてみるのも快適な生活を知るために重要だと思います。笑

ご主人:
結露でカビがすごかったんで、退去の時に修繕費でだいぶ取られましたよ。
垂れ跡?みたいなのがあるからクロスを張り替えるってことでした。

記者:
普通に暮らしてても結露する建物なのに修繕費取られるのは理不尽ですよね。

ご主人:
そうですね。
断熱が効いていなくて窓も壁もすごく冷たい状態でした。
狭くて住み心地も悪かったので、今の生活を知ったらもうアパートには住めないと思います。

奥様:
元々二人ともアパート暮らしというものに慣れてなかったのと、子どもができたので近所に迷惑かけちゃいけないけど家の中でのびのび遊ばせてあげたいというのもあって…
そんな頃に、主人の両親が「ここに建てていいよ」と実家の土地を分けてくれると言ってくれたのが一番のきっかけです。
主人も特に転勤がある仕事でもないですし、ずっとここに住もうという話になりました。

記者:
ご両親発信で?

奥様:
なんとなく「家建てたいんだけど…」みたいな話をしていたら「自分たちで探して建ててもいいし、土地はあるからここで良ければ住めば?」と言ってくれて。

ご主人:
でも、別の場所で建てたとして土地代でプラス1000万くらいかかったとしたら…
チラシとかも入ってくるけど、土地込みでの金額を見ると「絶対無理だ」と思ってましたね。

奥様:
私たちには無理だったかもね。
だからありがたく「すみません!」「申し訳ない!」ていう感じで土地を分けてもらいました。笑

記者:
土地もらえるというのはありがたいお話ですね。
以前は何に使っていた土地なんですか?

ご主人:
以前は葡萄畑だったんですよ。
だから少し変形していていたり、葡萄の吊るすための針金なんかも埋まっていると思います。

地鎮祭の様子

地鎮祭当日。Reborn社長坂田とまだ赤ちゃんのシホちゃん

【記者感想】
ご両親が大事に守ってきた土地を分けてもらい、若い夫婦が新しい生活を始める。何と素晴らしいことでしょう。
同居や二世帯となるとハードルは高くなりますが、生活が完全に分かれるのであれば色々とうまくいくと思います。
何よりご両親のおかげで満足度の高い家を建てる事ができたという感謝の気持ちがお二人にしっかりあるので、この先もきっと皆が幸せを感じながら暮らし続けられると思います。

ファイナンシャルプランナーさんの紹介で塩原さんと出会い

記者:
土地を分けてもらって家を建てる決意をされました訳ですがRebornに任せようというタイミングはいつだったんですか?
そもそも塩原とはどういった経緯で知り合ったんですか?

ご主人:
ほとんど同時進行でしたね。

奥様:
とあるセミナーで知り合ったファイナンシャルプランナー(以下FP)の方から、「僕の知り合いで塩原さんという人がいるから、まずはその土地に家を建てられるかどうか見てもらったら?」という事で塩原さんを紹介してもらいました。
それだけだったら無料で見てもらえるということだったので、お願いしたのが最初ですね。
私たちも「家を建てよう」と決めた割に、ハウスメーカーがいっぱいありすぎてどこがいいんだろうと迷っていたり、ちょっと怖さもあったりして…。

ご主人:
FPの方からもハウスメーカーに行ったら絶対に丸め込まれるからやめろと言われてて。

奥様:
そのFPの方は元ハウスメーカー勤務だったので裏事情を知っているのかなと思って…
私たちも「ここのメーカーで建てたい」というのが無かったので、調査してもらった流れで「じゃあ、塩原さんにお願いすればいいか」という感じになりました。笑
結局、ハウスメーカーの住宅展示場に行くことはなく比較とかもしなかったです。

ご主人:
なんか相見積するのもめんどくさい。と思っちゃって。
全部塩原さんにお任せという感じでした。

奥様:
いいのか悪いのか分からないですけど笑

記者:
まぁ各家庭それぞれだとは思いますけど、インタビューのネタとしては紆余曲折のエピソードとかあると嬉しいですが。笑

奥様:
塩原さんは人柄も良かったし、この人なら任せても大丈夫だなといった感じはありました。

【記者感想】
FPの方から塩原さんへのバトンの受け渡しがあまりに美しく自然なので、何か特別な連携でもしてるのかと思ったらそういう訳ではなさそうです。
ハウスメーカー営業のガツガツさを体験したら、もしかしたらちょっとだけ家づくりに対してネガティブな感情を持ってしまったかもしれませんし、スムーズな流れでRebornに依頼したことは結果から見ても経緯を考えても良かったと本当に思います。
もちろんインタビューの内容としてはさびしいですが…

見学会で驚いた!Rebornの家の暖かさ

ご主人:
ある程度話が進む中で、実際に塩原さんが建てた家を見学に行ったらとても暖かかったというのが印象に残りました。

記者:
どこに行かれました?

ご主人:
安曇野の丹羽さんのお宅ともう一軒です。

記者:
丹羽さんのお宅には取材に行かせていただきました。

奥様:
実際に住んでいるお宅に行ってお話聞けたのは良かったですね。
パネルヒーターも初めて見たんですけど、子どもが触ってもやけどしないしずっとつけっぱなしでいいと話を聞いて「これはいいな」と思いました。
灯油を入れる手間がないのもいいなと思いましたね。

丹羽邸とご家族

記者:
丹羽さんのお宅はいつごろ伺ったんですか?

ご主人:
12月くらいかな?

奥様:
暖房を入れてるのか入れてないのか分からなかったですけど暖かかった印象です。
熱風が直接当たったり、顔だけが熱かったり、足は寒かったりというのが無くて自然な心地よい暖かさでしたね。
あと、床暖じゃないのに床がほんのり暖かくて、そういうのがすごくいいなと思いました。

記者:
それまではパネルヒーターの存在自体知らなかったわけですか?

奥様:
知らなかったです。
その時まで暖房と言えばヒーターかエアコンくらいしか頭になかったです。
あとは薪ストーブですね。憧れはありますけど大変だろうなと思います。

ご主人:
近所でも結構薪ストーブのお宅が多いです。

奥様:
大丈夫だと思うんですけど、火が完全に消えていない状態で家を空けたりするのが怖くて…
憧れはあってもメンテナンスもお金かかるみたいだし…暖房はパネルヒーターでいいねという話になりました。

記者:
パネルヒーターについて予備知識が無い状態で、導入のために発生する初期費用については問題なかったですか?

奥様:
それよりも、ファンヒーターと比較して光熱費がそれほど変わらない、もしくはパネルヒーターの方が安いかもという試算をしてくれたのが大きかったです。

ご主人:
確かに初期費用はかかりますけどトータルコストや灯油入れたりとか手間を考えるとね。

奥様:
あと、季節によって出したりしまったりとか考えたりして…初期費用はあまり気にならず是非つけてくださいと言う感じでした。

記者:
今までお話伺ったお宅では、初期費用がかかるので渋ったお宅もあったんですけど、実際に使ってみたらこんなに良い物はないねと変化してもらえましたね。パネルヒーターの威力が発揮できるのも家自体の断熱性能が高いというのが大きいので、塩原さんとしてはそこをセットでやっていきたいというのがあるみたいです。

ご主人:
見学したお宅は皆、断熱性能とパネルヒーターがセットみたいな感じだったから「良いんだろうな」と感じました。

記者:
実際に真冬のランニングコストはどれくらいですか?

奥様:
灯油を使っているのがパネルヒーターと給湯で、夏場は5月に入れたら9月までほとんど給油しないですね。
パネルヒーターは11月の終わりから4月の半ばくらいまで稼働させて、だいたい一ヶ月2万くらいの灯油代になります。

記者:
24時間全館暖房かつ給湯も含めての金額でしたら、ランニングコストも驚くほど高いというわけではないですね。

奥様:
はい

記者:
電気代はどうですか?

ご主人:
パネルヒーターを稼働させる冬場は少しあがりますね。でもそれほど大きな差ではないです。

【記者感想】

塩原設計士から前島邸の年間温度データをいただきましたので掲載します。

まず驚くのは年間の外気温の上下動に比較して室内温度のブレなさです。
全期間ほぼ20~30℃の間で推移していることから、前島さんが言われていることは大げさでなく、冬でも夏でも体感温度は同じなんでしょう。
また、塩原設計士の試算による1~3月の、灯油の消費量から算出した暖房費が16,200円というのも、信州に住む人間として、一軒家の全館暖房の費用としては信じがたい数字です。
詳しくは画像をご覧ください。

また、更に詳しい水道光熱費のpdfデータも掲載しますのでご確認ください。
前島家 水道光熱費.pdf
前島さんのお話だと真冬の灯油代が20,000円/月ということでしたが、そんな金額になることは極めてレアケースという事が分かります。
ランニングコストがかなり抑えられているというのがはっきり読み取れました。

迷いなし、塩原さんになら任せられる

記者:
Rebornが建てた家を見学して「これはいいな」と感じ「じゃあ塩原さん頼むよ」と決定するまでに少しくらいは迷いは無かったですか?

ご主人:
全然迷わなかったですね。
他を見なかったというのはあると思いますけど…

奥様:
ちょうど出産時期と重なったこともあって、他社もじっくり検討しようという余裕もなかったですね。
見学~出産~里帰り~戻ってすぐ契約みたいな感じで、ゆっくり見て回る余裕は無かったです。

記者:
そうなんですね。
では、ちょっと話遡って塩原さんの第一印象は?
他のお宅では「何でも言いやすい気さくなおじさん」という感じで統一してますが。笑

奥様:
そうですね。
包み隠さず色々教えてくれました。
「これは良い」とか「逆にこれのが良いですよ」とかはっきり言ってくれましたね。
断熱についても、なぜそうなのかというのをしっかり説明してくれました。
「自分たちの家の事はちゃんと勉強してくださいね」「ちょっとぐらいのことは自分でメンテナンス出来るようにしてください」とか、家の構造や断熱についてもしっかり把握してくださいと言われましたね。

ご主人:
日本人はメーカー任せになりがちですけど、Rebornの場合、定期点検等はお願いしてますが日々のメンテナンスはこちらに任されています。
確かにメンテナンスもある程度自分たちでできるようになっていかないととは思いますね。

記者:
面倒みますよと言われても、未来永劫という訳にはいかないですからね。
自分たちでできることは自分たちでやる、そういう風にお施主さんに伝えているということですね。

記者:
お金の関係はずっとFPの方に相談していたんですか?

奥様:
銀行さんを相談してもらってそこからは銀行とやり取りしてましたね。

ご主人:
元々は葡萄畑で家を建てるための土地じゃなかったので、まず準備に結構かかりましたね。
土地の農転が必要だったり、水道やガスの引き込みなど家の着工前に300万円くらいかかりました。
境界をはっきりさせたり登記や色々な書類を揃えるのも大変でしたね。

奥様:
書類に貼る印紙代もあるしね。

ご主人:
司法書士さんに支払うお金も、電話で少し話して書類2枚書いてもらうだけで10万くらいかかってびっくりしました。

記者:
着工する前の段階で「おいおい、結構出てくな」という感じでしたか?

奥様:
でも、それも全部塩原さんが表にまとめてくれて、これこれにいくらかかりますと教えてくれていたので、そこから大幅に支払額がオーバーする事はなかったですね。
ちゃんとその通りに進みました。

ご主人:
家がいくらで、土地家屋調査士さんにいくら払ってとか、初期費用があって自己負担がこれくらいでという金額を算出してもらってたので、ほぼ狂いは無かったです。

記者:
お金の面でも最初からクリアになっているのは重要ですね。

【記者感想】
前島さんの場合、分筆とかになるんでしょうか?農地だから贈与後に転用ってことになるんでしょうか?詳しく聞き忘れてしまいましたし知識もないので分かりません。
何にしても普段我々が目にする不動産屋や住宅メーカーが販売用に開発した土地に家を建てるのと訳がちがい、親から土地をもらい、しかも農地を宅地に転用するというのは本当に大変でお金がかかる事なんだと改めて教わりました。

一回目の提示プランほぼそのままの家が完成!

記者:
次の段階、外観や間取り等プランの提示があったと思いますが、その印象は?

奥様:
間取りは、実際の家と一回目に出てきたものとでほぼ変わらないです。笑
最初に希望を伝える段階でよく分からなくてはっきり伝えられなかったこともあり塩原さんも困ってました。笑
対面キッチンくらいしか要望は無かったですね。ウッドデッキもあればあったでいいかなくらいで…笑

”ほぼ”プラン通りの家が完成

ご主人:
家建てる気あるのか?みたいな。笑

奥様:
じゃあ、僕の方でコンパクトでシンプル、暮らしやすい家を提案しますというお話になって…
で、出てきた一回目の提案ほぼそのままで家が出来上がりました。
最初キッチンの家具とかも据え付けで作ってもらおうとか、玄関の下駄箱もなんて考えてましたけど、「自分で買った方が安いよ」って言われて。「そんなこと言うんだ」と思いましたね。
でも、あとで子どもたちがいなくなった時のことを考えると、その時の生活に合ったものを置くのが良いだろうなと考え直して、棚とか最低限作ってもらうだけにしました。

ご主人:
リビングと脱衣所と二階の物置の3か所くらいだね。

奥様:
あ、神棚は途中でお願いして作ってもらいましたよ。
「あの~神棚ってできますか?」って聞いたら「棟梁に頼んでおきます」と、ついでにみたいな感じで作ってもらいました。
あと、お掃除をしやすい感じが好きなので、一気にバーッと掃除したいと話したら、「そしたらあまりごちゃごちゃ作らない方がいいですね」って感じで考えてもらったり…
そんなことで、結果とても暮らしやすい家ができあがりました。

棟梁にお願いして作ってもらった神棚

記者:
最初に出てきた提案の完成度が高かったということにしておきましょうか?笑

奥様:
そうですね!笑
言ってないですけど私たちの言いたいことを感じてくれたということで。笑

ご主人:
イメージが無さすぎたんだよ!笑
そういえばパネルヒーターの位置は変えてもらったよね。

奥様:
そう!カウンター下のパネルヒーターが、最初に塩原さんが提案してくれた時はカウンターの横に縦で置いてあったんですよ。
私「はぁ?それって冬は良くても夏はすごい邪魔じゃないですか?」って言って…たぶん暖房の効率とかでそこにあるのが一番良かったんだと思うんですけど「それだけはやめてください」って言って今の位置(カウンター下)に移動してもらいました。
変更といえばそれぐらいですね。

記者:
それは確かに邪魔ですね。せっかくの開放感が無くなっちゃいますね。

奥様:
そうなんですよ!
せっかく何も無くてスッキリしてるのに、それがあることで圧迫感がでちゃいますよ。と伝えました。

カウンター下のパネルヒーター

記者:
良いエピソードありがとうございます。
その辺はちゃんと考えてくれないと困っちゃいますよね。一同笑

ご主人:
僕たち要望が無さすぎたんですね。
逆に塩原さんは困ったと思います。
もうちょっとはあるだろうと思ってたと思うよ。

奥様:
そんなに困ってたかな?笑

記者:
(爆笑)

【記者感想】
一回目に提示したプランでOKなんてことあるんですね。
よほど前島夫妻にこだわりがなかったのか、塩原設計士の提示したものがど真ん中ストライクだったのか?
とはいえパネルヒーターの位置や吹き抜けの件など色々あったみたいで安心しました。

岩盤浴みたいな感じで子どもがパネルヒーターにくっついてる時があります。

記者:
要望もしてないし強く提案された訳ではなかったけど、思いがけず住んでみて良かったポイントは何ですか?

奥様:
どこだろう…何かあるかな?

ご主人:
ウッドデッキかな

奥様:
そうだね、ウッドデッキはイイですね。
布団も干せるしプールも出せるし。
重宝してます。

開放感のあるウッドデッキ

記者:
窓の大きさは要望ですか?

ご主人:
提案ですね。
上田市は日照時間が長いらしいので、冬場は窓が大きい方が光が入ってきて暖かいよと言われました。
実際、冬場でも天気が良い日は日光だけで結構暖かくなりますから暖房切ったりしますね。

記者:
へ~
すごいですね。
ブログで見ましたけど、冬は陽が入ってくるけど夏は二階のベランダで陰になるという事でしたが。

奥様:
そうですね。
それでも日差しが気になるときは、窓にすだれをかけて日陰にしています。

午前10時頃。窓がベランダの陰になっている

記者:
住まわれて1年以上経った今聞きたいんですが、ご主人はずっと隣の実家に住んでいた訳ですけど、実家と比較してこの家の夏と冬の過ごしやすさはいかがですか?

ご主人:
冬は快適で、向こう(実家)に行かれないです。笑
夏も涼しいですね。どのくらいと聞かれると困りますけど。
やはり冬の暖かさが一番感じますね。

記者:
断熱性能+パネルヒーター、さらに日光で暖かいということですね。

奥様:
冬場の室内はだいたい夕方から夜で20℃くらい、昼間で22~23℃くらいになってます。
普通に暑いと感じるくらいなので絞ったりします。
基本的に24時間稼働させて、必要に応じてに間引いたりしてますね。
今年の冬もリビングにある2枚のうち1枚で十分快適でした。

記者:
節約のために我慢という感じじゃなくて?

奥様:
ちがいます。
家中暖かいので薄手の長そでとかで普通に生活できちゃうんですよ。
なので外の寒さが想像できなくて、そのまま外に出ちゃうんです。皆ダウンとか着てるのに。笑
そこで初めて「外はこんなに寒かったんだ」と気が付くという感じです。

ご主人:
家の中がずっと暖かいから、外とのギャップがすごいね。

奥様:
子どもは冬もずっと裸足で過ごしてます。
もともと靴下嫌いなんですけど、この家だったら何も問題無いですね。
実家に行く時だけ履かせてます。笑

ご主人:
物置を作ってくれた方がトイレ借りに家に入ってきたら「あったけ~」って言ってたのが印象的です。

奥様:
全部が暖かいのがいいですね。
脱衣所も全部暖かいから、子どもと一緒にお風呂入って上がるときも子どもに服を着させてる間に裸でいても、普通の家だったら寒くて大変なのが余裕を持ってできるのがいいです。
脱衣所が寒い!ってのが無くてうれしいです。
将来的にもヒートショックの心配もないですね。

記者:
それはいいですね
家の中どこにいても同じ温度ですか?

ご主人:
二階の方が少し温度が高いですね。
寝室は特に暖かすぎるくらいで…

奥様:
子どもが布団はいでしまって、毎回毎回かけなおすわけにもいかず…

ご主人:
でも暖かいから「まぁいいや」と思って。笑

奥様:
外から帰ってきて急いでヒーターつけて、暖かくなるまでコート着たままってことは無くなりましたね。
コートでいえば、玄関のコートかけもパネルヒーターになってるので、そこにコートとか手袋とか掛けておけばすぐに乾きます。
パネルヒーターの良い所としては、洗濯物がかけられるというのですね!
冬の部屋干しに洗濯物かけておけば、加湿にもなるしすぐに乾くしとても良いです。
アパートの時はコインランドリーに行ってたので、手間と金額を考えたら差は大きいですよね。

記者:
いいことだらけですね。

玄関に設置したパネルヒーターはコートや帽子掛けにもなります。

奥様:
丹羽さんのお宅に見学に行った時に、パネルヒーターについて質問したら「冬でも洗濯物が全然乾いちゃいますよ!」なんて奥さんから伺って…
子どもの服も雪でべちゃべちゃになった手袋とかも掛けとくだけで乾いちゃうので良いですよ。


※その②へ続く
ある意味乾燥機みたいなもんですね。

記者:
乾燥機ともいえるし加湿器ともいえると。
ファンヒーターの前に置いておくと、すごい熱くなるしくさいしで大変ですよね。笑
そういう面でもパネルヒーターはいいですね。

奥様:
そうですね。
色々干してると見た目は良くないですけど、普段の生活で家族だけならいいかな~と思って…

ご主人:
上にも下にもそこら中干してあるね。笑

奥様:
あと、暖かいからか、岩盤浴みたいな感じで子どもがパネルヒーターにくっついてる時があります。笑

記者:
カワイイですね。何℃くらいになるんですか?

奥様:
「熱っ!」とはならないです。ほんのりじわーと暖かい感じです。

【記者感想】
断熱性能+パネルヒーターの素晴らしさを大いに語っていただきました。
全館暖房、風呂上り、洗濯物・・・すべてが羨ましいです。しかも前述したとおりランニングコストもファンヒーターガンガン使ってるよりよほど安いんじゃないかと思える数値ですから。
本当にうらやましい限りです。

青空が似合います
ウッドデッキは第二のリビング
オープンな作りが気持ちいいです
Rebornオリジナル物置「木っとハレルヤ」
抜群の収納力です!
ベランダは外観上アクセントにもなっています
木製玄関ドアは重厚な作り
カワイイ表札がかかってます
玄関ホール
別で購入したシューズボックス
シホちゃんのカワイイ手形が
リビングを玄関側から望む
大きな窓が目を引きます
家について語っていただきました
リビング横には階段。吹き抜けにエアコンを設置
玄関ゴールとはドア無しで繋がります
奥さまお気に入りのキッチン
全てにおいて余裕のあるスペースです
勝手口からは外が見えます
キッチン奥にも広いスペース
リビングのパネルヒーター1
リビングのパネルヒーター2
梁と木の表情が見える天井
LDKの床は繋がって広いスペース
良い雰囲気です
キッチン横にはフリースペース
思い出の写真が飾られています
棟梁にお願いして作ってもらった神棚
エアコン、給湯、インターホンなど
脱衣所のフリースペース
ドレッサーと洗濯機
広いバスルーム
お昼寝から冷めたシホちゃん
集中換気システムのコントロール盤
一階トイレ
玄関ホールにはコートかけ兼パネルヒーター
猫たちがお出迎え
つい籠もりがちになる居心地の良いリビング
二階に案内してください
夫婦の寝室は現在は遊び場所
真顔でスー
二階の廊下は広いスペースです
洗濯物の作業場を説明する母と自由な娘
二階の天井も梁と木の模様です
ベランダからは上田の平が見渡せます
デザインで開けた穴はシホちゃん用の覗き穴に
お気に入りの場所だそうです
二階廊下のパネルヒーター
合計205㎜の壁の厚さが分かりますか
将来2部屋になる予定の子ども部屋
今は寝室兼シホちゃん専用体育館です
ダンスだって踊っちゃいます
影がでると独特の表情を見せる壁
こちらの壁ももちろん205㎜
子ども部屋の両端にパネルヒーター
二階トイレ
いっぱい写真撮らせてくれてありがとう
前島様
上田市 前島様
家族構成ご主人様、奥様、お子様1人
敷地面積72坪
建築面積30坪
家の仕様木造軸組工法
竣工2015年
補助金平成27年度地域型住宅グリーン化事業 長寿命型(長期優良住宅)100万円
すまい給付金 00万円
断熱キューワン住宅 Ua値0.37 暖房用灯油消費量445?
床: 高性能グラスウール16K 140㎜
壁: 高性能グラスウール16K 105㎜+付加断熱100㎜=合計205㎜
天井:グラスウールブローイング18K 300㎜
屋根:高性能グラスウール16K 200㎜
次世代省エネ基準比▲60%
家のスペックサッシ:シャノンウィンドー 樹脂枠 ペアガラスLOW-Eアルゴンガス入り
換気:第3種セントラルダクト方式 日本住環境社ルフロ400
暖房:PSパネルヒーター(熱源:FF式灯油ボイラー)
冷房:壁掛けルームエアコン1台(2.8KW~冷房時)階段吹き抜け部に取り付け
屋根:ディプロマット
外壁:西洋しっくい左官
内壁:西洋しっくい左官(DIY)
床:パイン無垢フローリング
一覧へ戻る