Staff Blog

5/11-12_Q1.0新築住宅・完成見学会やります!

2025.04.12|施工現場の様子
塩原真貴

戸隠山もだいぶ雪が溶けてきました。登山にいくぞ!

戸隠山もだいぶ雪が溶けてきました。登山にいくぞ!

例年、暖房シーズンのOFFは4/20ごろです。

ちゃんとな春までもう少し。一等地での桜は八分咲きか。

なんとなく心ウキウキ、体ダルダル、現場ソワソワしています。

長い冬を終え、現場が次々とスタート。

来週から弊社分譲地横にて形成外科クリニック新築工事が始まります。

(設計:Reborn、施工:坂田木材~久しぶりのコラボです。社長は一緒ですね。)

今日は御厨公園の桜を眺めながらの地鎮祭でして、鍬入れさせていただきました。

Mさん、おめでとうございます!

ついにこの日が来ましたね(‘ω’)ノ

診療所=非住宅とはいえ、これからは高断熱高気密住宅並みの居心地の良さ=快適性と省エネ性能、耐震等級3を併せ持ち、いざというときには地域の防災拠点になるんだと思います。

患者さんのため、地域のため、地球のためになるような施設になることを願ってやみません。

「エイエイエイ」も気合を入れておきました!!

さて、昨年の秋に着工した新築物件がだいぶ仕上がってきました。

その一つ、御代田町H邸。

来週YouTube動画で解説しますが、30年のキャリア初のすべり台がある住宅です。

これは仕上がりが楽しみ。内装はTEKTしっくいでいく予定です(もちろんDIYです)

どのくらいのカーブにするか、クスノキさん、Hさん、大工さんを交えてディスカッション。

こんにゃくベニアを下地として表面に突板を貼って仕上げることとなりました。

時間と偶然の出会いがあれば、曲がり木から切りだすことも考えましたが、なかなかね。

夏休みも終わるころに完成を迎えることとなるでしょう。

 

長野市川中島N邸、ついに足場が撤去されました!

完成見学会を5/10(土)-11(日)にて開催決定!

(信州健康ゼロエネ住宅助成金活用)

来週からいよいよデッキテラスやタイル仕上げなど、続々と仕上がってゆく段階となります。

職人のみなさん、後は頼んだ!

何卒よろしくお願いいたします<(_ _)>

毎年のことですが、春は工事が続々と始まります。

慢性的な人手不足が続く建築業界。

トランプ関税もドジャース大谷も気になりますが、今年もお花見なんてことはできそうにありません。

ヒー、たのしい。

 

 

一覧へ戻る お問い合わせ・資料請求
     

月別アーカイブ

     

関連記事

一覧へ戻る