自動車同様、建物を健康な状態に保つためには定期的な点検が欠かせません。
大きな劣化やトラブルに発展する前にプロの目で問題点がないかをチェックし、アドバイスして参ります。
また、ご自身でも点検作業をしていただけるような情報提供を積極的にホームページなどで行っていく考えです。
ご覧いただきまして是非ご活用下さい。
◆マイベストプロ信州コラム
◆インスペクション 長野市S様邸
◆インスペクション 中野市B様邸
なかなか直らない雨漏りでお困りではありませんか?
建築工事をした会社がすでに倒産していたり、人間関係の悪化で、お困りではありませんか?
結露がひどく、壁や床にカビが発生していませんか?
Rebornでは様々な住宅に関するお困り事にも親身になって対応させていただいております。
初回現地調査およびアドバイスは無料にて行っております(~長野県内の場合/県外は交通費実費を請求申し上げます)
メールで問い合わせる
ご連絡先(電話番号・メールアドレスなど)
お困りの事象(写真など添えていただくとありがたいです)
などをお書き添え下さい。折り返し一級建築士・塩原より連絡させていただきます。
◆5年点検(中野市 I様邸)
過去15年間、ログハウス建築に携わっていたため、様々な特殊メンテナンスを実施して参りました。
その経験を踏まえてOB様宅の定期点検やメンテナンスを現在も継続して行っております。
(全国に約250棟程)
OB様・OG様の点検作業・メンテナンス作業はすべて有償にて行っております。
あらかじめご了承ください。
印刷用の料金表PDF(163KB)→OBメンテナンス・点検費用
主な点検項目を一覧表にまとめました。
時間内に全ての項目を点検することはなかなか出来ない為、あらかじめ不具合か所や不安ヶ所をヒアリングして作業にあたるようにしております。
印刷用の点検部位とチェックポイントリストPDF(111KB)→点検項目リスト
床下にはその建物の状態がわかる様々な情報が隠されています。
白あり、配管からの漏水、カビや結露などが発生しているケースが少なくありません。
OB様宅の定期点検でも必ず床下に潜り、状態をチェックしています。
「うちの床下は大丈夫?」
白あり業者が言うことに従っていても、解決できない問題がたくさんあることも事実です
すまい全体の問題点を映し出す床下調査、ぜひご活用下さい。
点検費用はOB向けの点検費用と同額で行います。
OBメンテナンス・点検費用