WEB見学会・松本市Q1.0住宅 | 株式会社Reborn(リボーン)
耐震・断熱・薪ストーブ ~
ホっ
とな暮らし提案局
株式会社Reborn(リボーン)
お問い合わせ
交通アクセス
企業情報
株式会社
Reborn
(リボーン)
長野県長野市稲里町田牧1327-7
Tel.026-274-5485
Fax.026-274-5486
ホーム
コンセプト
Rebornとは
耐震・断熱 同時改修
Q1.0住宅(新築住宅)
インスペクション
施工事例
お客様の声
見学会予約
ブログ
|
株式会社Reborn(リボーン)
|
ブログ
|
作業日報
|
リフォーム日記
|
WEB見学会・松本市Q1.0住宅
|
WEB見学会・松本市Q1.0住宅
2020年3月5日
Category -
ブログ
,
リフォーム日記
,
作業日報
コメントは受け付けていません。
外観:南西方向より
外観:南面より
屋根上の太陽集熱器CPC-12×3基・真空管の中に不凍液を循環させ、熱交換して給湯と暖房に利用
外観:東面・日除けのためにひさしを(LIXILキャピアF型)
北面にあるでっかいガラスドア。ガラスはトリプルガラス。普通は外から使える倉庫のように見えるが・・・
中には太陽集熱タンク:LATENTO500リットル貯湯タンクが
手前にあるグレーのタンクは膨張タンク・水(不凍液)はその温度によって体積が多少なりとも膨張したり収縮しています。配管内の水の膨張収縮に追随するために、中にゴム風船のような伸縮性のある容器が入っています
玄関ポーチは木製デッキで。(一般的にはタイルですが)・ACQ加圧注入材でつくっています・なぜデッキを?答え)ほうきで掃除しなくてもそれなりにダイジョウブそうだから!
玄関を入ったホール。廊下へと連続するがドアや引き戸のような仕切りはない・手すり状の木板はカバンなどをかけて置くフックを取り付けやすくしたもの・姿見ミラーは設計段階から存在
玄関ホールのパネルヒーター。同色フックは今後オーダーができなくなるらしい(木製素地で出荷になります)
玄関収納。設計段階では引き違いの引き戸で隠す予定だったが、引き戸はキャンセルに・可動式棚板複数とコートハンガー
階段下の給湯用ボイラー(ソーラーシステム対応)・けっこうでかい
暖房用のボイラ―。階段の下、屋内に設置
廊下の突き当りが脱衣室・左は階段・右はキッチンをかすめリビングダイニングへの動線。ここは交差点
リモコンたち。右から太陽集熱熱タンク内の温度表示、給湯用ボイラーリモコン、暖房用ボイラーリモコン
トイレ(1階):Panasonicアラウーノ・埋め込みの棚は造作品
廊下に洗面化粧台を据えた(PanasonicシーラインW900㎜)・両サイドには清掃性を高めるツルツルボードを(笠井施工)・機能性重視
・タカラのホーローシステムキッチン・一部白い面材があるがそこには・・・
ミーレ、巾60cm食器洗い乾燥機、フロントオープン
Rebornではタカラ+ミーレ食器洗い乾燥機のコラボは過去に前例がない。PanasonicのIHクッキングヒーターも別注した
多目的室は主に洗濯室内干しに使う予定。ピアノを置きレッスン室としても想定
キッチンの家電・食器棚は造作品。ナラ突板張りフラッシュ。システムキッチン側にH寸法が小さい引出しがないため、こちら側に製作
キッチンの脇には多目的で使える可動式の棚板多数&クールパントリー
・クールパントリーの扉は樹脂サッシのドレーキップ窓を流用。うっすら開けも可能
クールパントリー内の壁はパイン板張り
クールパントリー内の棚板は格子型で通気性を高めている。ホームセンターで購入し大きさは加工
対面式キッチンのハッチ壁。キッチンに立つと大きな窓越しに南側を向くことになる・ダイニングテーブルの横には学習コーナー+木製造作の吊り本棚
リビングダイニングは勾配天井で構成。屋根断熱材は、吹込みグラスウール35K品を250㎜。もちろん40㎜の通気層を確保し、棟換気によって排熱している・天井はしっくい塗装仕上げ
ダイニングの向こう側に、バックヤード的に多目的室がある
デスク&吊戸棚(本棚)・デスクの足は側板とせずに単純脚とし、清掃性を高めている・本棚の背板はレッドシーダー
フローリングはひのき・節有り品。赤い節は木曽ひのきの特徴
リビングダイニングの開放的な腰窓。FIX(はめ殺し)とドレーキップの組み合わせ
リビングダイニングよりキッチン方向・ダウンライトによって照らし、埃だまりのない空間を意識している・スイッチの位置に困るが皿出しカウンターの脇が便利と好評
窓の下にパネルヒーターは王道
リビングTV台方向・1階の冷房はこの壁掛けエアコンで賄う・外壁の付加断熱により窓が出窓チックになっている
リビング脇の和室入口引き戸(上吊り式2本引き込み)
床の間の上部は神棚。主にお札を置く予定だそう。リスが生息!?
階段の1段目の蹴込み板をなしに。ルンバをこの下に格納する予定
2階にトイレがないので、階段廻りに3つの常夜灯=かってにナイトライト
かってにナイトライト(Panasonic)点灯時・真っ暗だとかなり明るい
階段上部のVELUX天窓垂直付けの窓と壁掛けルームエアコン・VELUXを採用したのは、リモコン式の窓ではVELUXがコストパフォーマンス抜群だから。雨が降ると窓外側についているセンサーにより自動で閉まるのもありがたい機能。夏の排熱に有効
四畳半の2室を当面は1室で使用・Rebornでは珍しいが、天井も壁も全室しっくい塗装仕上げ
寝室付帯のウォークインクローゼット・通風用に小さなドレーキップ窓
全ての建具は製作で。ナラ突板張りフラッシュ。レバーハンドルはカワジュンのA1
子供室ドア+ランマ。回転式で、ややシブいので、固定位置は任意にできる。2階の冷房は階段にあるエアコン1台によって賄うが、ドアを閉めておいてもこれなら冷気が回る
階段を降りてくると交差点
床下:床断熱工法です・高性能グラスウール16K245mm
QPEX計算書
2020.3.5 Rebron塩原
作成者 :
shiohara
« 長野市柳原・完了検査
WEB見学会・千曲市Q1.0住宅 »
コメントは停止中です。
最近の投稿
Q1.0住宅_1年点検@小布施町
「ついに土地が見つかった!」長野市地鎮祭
安曇野市Q1.0住宅が昨年末に竣工
長野市で不動産と建築をワンストップで。
2021年ご挨拶
アーカイブ
月を選択
2021年1月 (5)
2020年12月 (13)
2020年11月 (12)
2020年10月 (14)
2020年9月 (13)
2020年8月 (12)
2020年7月 (12)
2020年6月 (13)
2020年5月 (3)
2020年4月 (13)
2020年3月 (13)
2020年2月 (12)
2020年1月 (11)
2019年12月 (13)
2019年11月 (12)
2019年10月 (13)
2019年9月 (11)
2019年8月 (12)
2019年7月 (13)
2019年6月 (13)
2019年5月 (11)
2019年4月 (10)
2019年3月 (14)
2019年2月 (12)
2019年1月 (11)
2018年12月 (13)
2018年11月 (13)
2018年10月 (14)
2018年9月 (14)
2018年8月 (10)
2018年7月 (14)
2018年6月 (13)
2018年5月 (12)
2018年4月 (14)
2018年3月 (13)
2018年2月 (12)
2018年1月 (10)
2017年12月 (17)
2017年11月 (13)
2017年10月 (13)
2017年9月 (14)
2017年8月 (12)
2017年7月 (15)
2017年6月 (13)
2017年5月 (11)
2017年4月 (14)
2017年3月 (13)
2017年2月 (11)
2017年1月 (12)
2016年12月 (15)
2016年11月 (13)
2016年10月 (13)
2016年9月 (13)
2016年8月 (12)
2016年7月 (14)
2016年6月 (13)
2016年5月 (15)
2016年4月 (21)
2016年3月 (25)
2016年2月 (22)
2016年1月 (23)
2015年12月 (28)
2015年11月 (29)
2015年10月 (29)
2015年9月 (27)
2015年8月 (26)
2015年7月 (30)
2015年6月 (29)
2015年5月 (21)
2015年4月 (26)
2015年3月 (27)
2015年2月 (27)
2015年1月 (24)
2014年12月 (27)
2014年11月 (22)
2014年10月 (21)
2014年9月 (16)
2014年8月 (52)
2014年7月 (12)
2014年6月 (6)
2014年5月 (6)
2014年4月 (7)
2014年3月 (5)
2014年2月 (9)
2014年1月 (9)
2013年12月 (6)
2013年11月 (1)
2013年10月 (5)
2013年9月 (5)
2013年8月 (8)
2013年7月 (8)
2013年6月 (8)
2013年5月 (13)
2013年4月 (9)
2013年3月 (10)
2013年2月 (9)
2013年1月 (11)
2012年12月 (14)
2012年11月 (14)
2012年10月 (11)
2012年9月 (17)
2012年8月 (15)
2012年7月 (23)
2012年6月 (23)
2012年5月 (21)
2012年4月 (26)
2012年3月 (33)
2012年2月 (34)
2012年1月 (21)
2011年12月 (18)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (1)
2011年7月 (1)
カテゴリー
カテゴリーを選択
ブログ
お知らせ
作業日報
グリーンラック日記
スイッチルーム日記
メンテナンス日記
リフォーム日記
新築日記
山梨県甲府市 M様邸
施工事例
その他事例
中野市O様木製ガレージ
松本市I様邸
グリーンラック事例
リフォーム事例
中野市I様断熱改修
住宅リフォーム
信濃町雪害修繕
千曲市M様邸断熱耐震同時改修
埼玉県M様邸再塗装
安曇野・Y様サンルーム/薪ストーブ
小川村O邸断熱改修
岡崎市 I 様邸改修
川越市 Y様邸断熱耐震改修
愛知・T邸断熱改修
軽井沢 T様断熱・薪ストーブ改修
飯山市・Y様古民家改修
南箕輪村MAL様断熱耐震同時改修
店舗リフォーム
松本市I様邸改修→喫茶店へ
松本市O様美容室
長野市HH様断熱耐震同時改修
新築事例
しおはら自宅
上田市 I様邸
上田市 M様邸
伊那市 F様邸
千曲市M様キューワン住宅
南木曽町 M様邸
安曇野・池田町H様邸
安曇野市 N様邸
富士見町 T様邸
富山県 F様邸
山形村 U様邸
松本市K様邸
松本市M様邸
松本市 G様邸
松本市 TY様邸
松本市O様美容室併用住宅
甲府市M様邸
白馬村 T様邸
長野市K様邸
長野市MAR様邸
長野市 I様邸
長野市 KOB様邸
長野市 Y様邸
長野市 F様邸
長野市 K様邸
長野市 O様邸
長野市松代町C様邸
長野市IUR様邸
長野市MIZ様邸
鹿沼市 S様邸
松本市Y様邸
進行中のプロジェクト
塩尻市 O様はなれ新築工事
長野市MAR様邸
飯田市 MZ様邸
マイベストプロ信州
Copyright (C) 2014 株式会社Reborn(リボーン) All rights reserved.