今日は、いろんな方に迷惑をかけ、反省ばかりの1日でした。失敗は付き物ですが同じことを繰り返さないよう、分からないことは恥ずかしがらずしっかりと質問していこうと思います。
悪いこともあれば、良いこともあり、昨日のRebornのFacebookの「いいね!」の数が過去最高(おそらく)でした。
少しずつですが、Rebornの知名度が上がっていると思うと嬉しいですね☆
皆様引き続き「いいね!」宜しくお願いします!!!
さて、2016年初陣ということでグリーンラックの組立てに駒ヶ根K様邸へ行って参りました。
昨年にも1台ご注文いただき、2台目ということになりました。
さぞかし、薪ストーブライフを楽しんでいただいているのだろうとハイエースを飛ばします!
現場の様子を見たら、棚の数が・・・多い!!そして南信も雪が多い!!
分かりづらいですが、1台目には積みきれないほどの薪が。大量生産されていた棚はK様自作と思われます。やはり薪ストーブユーザーはDIY精神旺盛な方が多いと言うことでしょうか!?
そんなことを思いながら、1時間後・・・2台目製作完了でございます!雪かきをしてのこの作業時間なので、オクボっちの1年の成長が伺えます。
■仕様
3.6m幅グリーンラック
ACQ注入材(塗装済なので分からない・・・)
キシラデコール塗装:パリサンダ
K様、2台目ご購入ありがとうございました!
自作の棚も立派で驚きましたが、グリーンラックもどうか宜しくお願いいたします!
現在工事中であります、Reobrn経理担当美里ちゃん邸にも薪ストーブが導入されます。そこをきっかけにと切に願っているのですが、同世代の若い人たちが薪ストーブに興味を持っていただけるとやっぱりいいな~と、グリーンラック設置中は毎回思うわけですね、はい(-∧-)
※グリーンラック関連のブログは随時「施工事例/グリーンラック事例」にアップされますので、過去のものを見たいかたは是非ご覧下さい。
・施工事例/グリーンラック事例
おおくぼ