最近蘭ちゃんの心つかんできたのか。なぜかデスクを挟んで「らんらん♪」と呼ぶときだけ満面の笑顔を振りまいてくれます。
まあじわじわといければいいでしょう!!
こんばんは、おおくぼです。
昨日に続いて、Reborn設計のお家を振り返ります。今日は室内へ☆=!
最初にずらっと並べてみます。
みなさんお気づきですかね?すべてLDK(リビング・ダイニング・キッチン)の風景です。
生活の中ではメインとなる空間、そして家族が一番集まる場所です。
どのお家にも特徴があり、同じことなんてありません。不思議ですがそこが家造りの面白さかもしれません。
こんな話を聞いたことあります。「昔の寒い時期は、居間だけが暖かく家族がみんなよく集まっていたんだけど、現在はどの部屋もそれなりに暖房できるしテレビも一部屋に一台あったりと家は一つなのに、アパートのような家になっている」と。
矛盾してるかもしれませんが、Rebornは家全体が暖かい家を建てる事を目指しています。けれど、本当に暖かい家とは・・・折角建てた家なのに、家族がばらばらじゃなんか悲しいですよね。
お家が建って5年後・10年後、子供の代、孫の代まで大事にされるようなお家が本当の暖かい家なのかもしれません。それは家族が一つになっているということだと思います。
あ~オクボっちもマイホームがほしいです!!
おおくぼ
この寒い時期に「あ~家がほしいな~」ってつぶやく人は多いはず。
そう、やっぱりここ信州の冬は寒い!
暖かい室内で、眼ざめよく起床し、料理をし、食事をして、歯を磨く。
そして出勤(登校)。
帰り道、「あ~早く家に帰って風呂入りてぇ~」
そして晩酌(宿題) (笑)
コタツに潜ってテレビを見るのもいいですが、自分の趣味や読書、お父さんやお母さんの肩を揉んであげましょう(笑)
突き詰めて考えると、”健康”ってことでしょうか。
長生きしたい、って人間の根本的な欲望ですからね。