久しぶりの青空、長野市三輪10丁目。
外壁しっくい左官仕上げが終了し足場撤去直前!
ということで現場確認および、完成スケジュールを建築主と共有するため、現場を訪れました。
建築工事はお盆前に終了予定。
その後外構工事を行って9月中旬にお引渡し予定です。
Rebornでは、建築主に建物表示登記を行ってもらうことシバシバで、その手続きのご案内をも。
完成見学会は今回行いませんが、ご希望があれば個別にご案内させていただく所存です。
詳しくはメールでご連絡いただきたいと思います。
この時期、なかなかタイミングが難しい外壁工事。
現在進行している他の新築現場では、ほとんど外壁仕上げ工事が停滞しています。
天気のスキをついての仕上げ工事。先週の日曜日のことでした。
「盗塁」という表現がぴったりかもしれませんww
う~ん、、、なかなか写真では伝わらないナー、この質感は。
室内。
建築主によるDIYしっくい作業はスタートから1か月。
2階は終了し、1階も7割終了といったところ。
室内はひんやりしていますが、湿度がかなり高いです。
湿式工法ですから!
ご当人たちは謙遜なのか「全然うまく塗れてない!」っておっしゃいますが、
相当レベルが高い仕上がりとなっています( ^)o(^ )
この家では、1階も2階も、内壁・天井共に全部しっくい塗装です。
2階は構造梁をあらわしにしていますから、マスキング作業は相当な作業量。
それでもかなり切れ味のいい仕上がりになっています。
「どこが不満なの?」
わたくし塩原は、正直そう思っています。
等分布配列は木造の美。
自然素材は宇宙からの恵み。
この数か月間、ひたすら自宅を仕上げるのに費やした時間は、
労働ではなく、家族愛を形にしたものではなかったか。
2020.7.19 Reborn塩原
※更新遅れてゴメン