昨日は、今年3回目のReborn登山部。
八ヶ岳連峰の一部なのでしょうか。
標高2531mの蓼科山へアタック!
イェーイ(‘ω’)ノ
心配された天候でしたが、またしても雨は降らず。
仕事を離れ思いっきり汗をかいてきました!
朝5:00、マサさん師匠をピックアップし、
大河原峠入口に朝6:30到着。
ガスってます・・・。
いやはや、もう寒いこと寒いこと泣
おそらく10℃前後だったんではないでしょうか。
しかしこの日の塩原は体調すこぶるよろしく、タイミングよく出発前に『バクダン』を落とすことができました。
道中はずっとしゃべりっぱなしでしたね。
この蓼科山は、一言でいうと、オン・ザ・ロックですね!
初心者向けのコースだとのことですが、私にとってはけっこうハードなものでした。
雨が降ると厳しいかもしれません。
ポケットからポロリと何かを落とすともう絶対に見つからない、
そんなイワイワしい登山道。
「オレ、今、山と一体になってんな」
と自分に酔いながら登ること約2時間。
(完全に保護色状態ですがナニか?)
無事山頂にたどり着くことができました(^^)/
思いっきりガスってますが、、、何か?
「まあ、こういうもんですよ」
山頂は岩だらけの大平原。
一瞬晴れた際に見えた山頂は東京ドームほどの広さではなかったか?
蓼科山は日本の百名山の一つ。
これでReborn登山部、早くも3つの名山の登頂に成功したという訳です(笑)
「今回初めて山小屋で食事をしよう!」ということに事前になっており、
山菜ラーメン、800円ナリ!
ありがたいねー、山小屋ってのは、ホント。
本当はハンバーグカレー食べたかったんだけど、
「今日は米炊いてないからないっす」・・・泣(*_*)泣
お昼ごろには無事下山。
登山は午前中に下山するのが、やっぱり吉ですね。
次回は11月上旬を予定。
密かに参加者募集中。
ド平日予定ですが、よろしければご一緒にどうぞ(^_-)-☆
2019.9.5 Reborn登山部副部長 塩ハァら♪