「移住」
というテーマで12/19,20見学会を開催すべく工事を進めておりました。
しかし、
さすがにこの状況ではなぁ・・・( ノД`)
ここは安曇野。
移住を検討している人もきっと多くいるだろう、との思いでおりました。
こちらの現場より5分ほどのところで、構造体・断熱材の見学ができる工事現場もありまして、
わぁお、ナイスタイミング!、と思っていたのですが・・・。
社内ミーティングの結果、初めてとなる動画(YouTube)を使ってのWEB見学会を行うことといたました。
さあて、上手にできるのでしょうか。
この家は実質的に23坪のコンパクトハウス。
二人暮らしを想定した、平屋ではもったいない工法の家です。
憧れる人が多い平屋は、基礎や屋根の面積が大きくなるため、同面積の総二階建てと比べて、面積あたりのコストがけっこうかかります。
寝室とか子供部屋とか、なんでもいいので(?)2階にもっていくことができれば、
8-2(ハチニぃ)の家、7-3(シチサン)の家になり、コスパは少し良くなります。
家づくりにおいて、「予算」というものは、取捨選択の絶対条件になってきますので、建築主に対してコスパについては重々説明をしないとあきまへん。
美しい木目が出てきていました。
古民家テイストに。
こちら建築主のKさん。黙々と塗装をしていたので、
「こんちわっ!」って大きな声であいさつすると塗料ぶちまけちゃうと困りますので、
柄にもなく塩原、小声で「こ・ん・に・つ・は」とご挨拶(*´ω`*)
あと1か月の工事期間となりました。
楽しみです^^
(今回、木部塗装はDIY、しっくいローラー塗装はプロに依頼)
先ほどの構造の家へ移動。
途中うっとりするような安曇野の風景に、おもわず車を停めました。
今日から12月。(撮影日は11/29)
いよいよ今年も大詰めです。
年末年始のGo To実家は、今年は無理かなぁ~>_<、。
こちらも解説つきで年末に動画配信しようと思います。
たのむぜヒデちゃん!(来年1月より新入社員が加わります。笠井ヨシヒデ。通称ヒデ(‘ω’)。細めです(笑))
2020.12.1 Reborn塩原