5月下旬の軽井沢は、初夏というよりも早春、といった様子だった。
緑が目にまぶしく、うるおいのある空気は凛としている。
「やっぱり、薪がよく似合うな」
そんな気持ちでグリーンラック第3号を組み立て設置。
今回はGR18216R(W1820㎜)の小ぶりなものでACQ加圧注入の上、キシラデコール・ワイス塗装。
屋根はオンデュリンのレッドだ。
ついでといってはなんだが、オリジナル屋根W2700㎜もセット。
ナラ乾燥薪50束も納品した。
本来は黒い鉄製パイプのログラックだが、このパイプでさえもホワイトで塗装されている・・・。
Mさんの徹底的なホワイト&ピンクにこだわる姿勢に脱帽(‘ω’)ノ
ん?ピンクがないじゃん、って?
ふふふ笑
きれいに並べられた薪の小口はとってもきれいです☆彡ウットリ
色のばらつきがあるのもかえってGood!
ぜひここ軽井沢をグリーンラックまみれにしてしまいたいぜ!
おまけ的にですが、エアコンの室外機囲い(既製品)に屋根を乗せただけで、
あら不思議。
焚きつけ用のラックができました。
2016.5.30 しおはら