今年の漢字は、「税」になりましたね。
正直あまりピンときませんよね~(^ム^)
消費税アップ&見送り(延期?)があったので、もちろん無関係ではないのですが、
「税」とは全く感動する字ではないですね。
来年はもっと夢のある、グッとくる一漢字をぜひ選んでもらいたいですね~(*_*)
税金はもちろんなければ社会が成り立ちませんし、公平に納めるべきものですし、
必要なものだと頭では理解できています。
しかしなんだか拒否反応しか持てませんね~最近は。
税金というものに夢がないからかもしれません。
夢や希望、期待できるものがイメージできれば、もっと喜んで払いますのに・・・。
・・・夢。
私の娘、長女の名前は”ゆめか”といいます。熟考段階では「夢叶」としていました。
迷いに迷った挙句、最終的にひらがなに決定したのですが、当時(11年前)は私もまだ30歳。
なんとか自分の夢を叶えたい、娘にも夢を叶えようとするパワーを持ってもらいたい、そんな風に思っていました。
え?
あんたの夢ってどんな夢なのかって?
それはここではなかなか申し上げにくいのですが、
ヒントは丸太です!(#^.^#)
僕の体には、やっぱりどこかWoodやTree的なDNAが色濃く刷り込まれているようです。
ドラマ北の国からはもう何べん見たか分りませんし、小学生のころなぜかログハウス雑誌を立ち読みいしてましたね。
市井でも、夢について語られることが本当に少なくなっているように思います。
忘年会シーズン真っ只中!
皆さんも胸の内にある夢を熱く語り合いましょう!
夢に税金はかかりません!(笑)