負けちゃいましたね、ザックジャパン(>_<)
善戦したといえばそれまでですが、ラジオで聞いていた限り、圧倒的にシュートの数はコートジボさんの方が多かったはず。
選手交代の采配がどうだったとか、湿度がどうだとか、いろいろと詳しくキムカズさんが解説してくれていましたが・・・。
FIFAランクもコートジボさんの方がだいぶ上位だそうで、日本メンバーも実力をつけたとはいえ、やはり数字は嘘をつかないのかもしれませんねww
そんな熱い一日でしたが、僕らは暗い床下へ。
富士見町Tさま5年点検です。
この方、わたしじゃぁありません。
私が撮影したのでもちろん私も同じ空間にいるわけですが笑
世帯主のTさん。
「自分の家は自分も知っておかなければ!」ということで同行潜入いただきました。
そして更に!
ぼくちゃん、嬢ちゃんまで!笑
頼もしいなぁ~☆
自分ちの床下に潜れるってすばらしい!
おじさんうれしいよぅ~(T_T)
その後、築後11年の白樺湖・K様別荘へドライブ♪
塗装の状態をチェック。
ここすばらしいロケーションです!
デッキからの眺め。
11年間ノーメンテナンスとは思えない感じ。
ポストアンドビーム約30坪。
でもこのタイミングで再塗装しといたほうがいいのです。
軒の出が非常に大切であることを痛感。
現代の住宅はとても軒が浅い。ゼロなんてのもある。
わたしは2階建ての場合は絶対に90cm以上は確保する。外壁の傷み具合が断然違うのだ。
ここで一句。
軒の出は
三尺以上確保する
たとえ敷地が狭くとも
(長野市・断熱職人さんより)