シルバーウィーク、かなり賑わいました(^^♪
私もあちこち移動していたのですが、道路はだいぶ混んでましたね。
暑くもなく寒くもないこの時期、冬から行動自粛を強いられていただけに、ここで一気に動き出した、そんな印象を持ちました。
安曇野の空はウロコ雲で覆われ、稲刈りが始まっています。
果物も今年は上出来の感じで、直売所は大賑わい。
ぜひ秋の信州へお出かけください^^
昨日、安曇野市穂高で地鎮祭を行いました。
建築主のTさんは千葉県からの移住です。
山がある風景が魅力でこの地を終の棲家に選びました。
土地も割とすっと購入でき、プランニングに多くの時間を割くことができました。
きっと、いい家になると思います(笑)
完成予想図
平屋に見える2階建ての大屋根スタイルです。
日射が豊富な安曇野エリア。
Q1.0住宅とはとても相性がいいと言えます。
完成は来年4月末。来週から基礎工事を行います。
Tさん、地鎮祭おめでとうございます。
異郷の地で建築するということで、不安と期待が入り混じった心持ちでこの時を迎えたかと思いますが、心配はご無用です。
いよいよ工事が始まりますが、ご承知のようにRebornの家づくりは建築主参加型。
たくさんの職人さんたちと関わることになりますが、どうぞ友達感覚で気軽に声をかけてみてください。
長野県の方言も、そうしてマスターしていってくださいね。
終盤、内装しっくいの左官工事が待っています。今から筋トレしておいてくださいね(‘ω’)ノ
関わるみなさんが全員けが無く、どうか無事に完成しますように。
月並みですが、地鎮祭はそうした気持ちを一層強くさせます。
神主さんは深志神社さんにて―。
ひとまずは台風が来ないことを祈ります。
2020.9.24 Reborn塩原