今日は栃木県鹿沼市へ。先日ガレージを増築させていただいたS様宅にてダイヤトーマスの手ほどきに。
午前中はカァーっと晴れていましたが、お昼ぐらいから雷様。急に冷えましたね。みなさん、お体の調子いかがですか?
Sさまのお庭はとっても広い!どうです、この感じ。あこがれますね~、こんなアプローチ。
そして以前ブログでも紹介した、屋根付ガレージ。半分ほど塗装ができていました。そう、青い天井です。賛否両論ありますが、わたくし個人的には「おっしゃれぇ~」って感じちゃいました。ポップ路線ですね。ピンクとかエメラルドグリーンとか、ホワイトが似合いそう。いろいろなアレンジがかえってしやすく、これからが楽しみです。
リビングに新設したアールの壁。
リビングダイニングをひろーくとった”廊下なしプラン”でこれまで生活してきました。つまりリビングから直接洗面、トイレ、キッチンなどと連続しています。それはそれで開放的な空間なのですが、来客時など着替えをしてるところが見えたり、トイレの音が気になるなどの理由から、間仕切りを付けたいとのリクエストをいただきました。悔しいほど器用な奥様に、ダイヤトーマスの道具とノウハウをちょっとだけお貸ししました。いや~ほんと上手!
1時間半ほどで片面が仕上がりました。大したものです。
ほら、そのドアがトイレへの入り口です。
そうこうしてるうちにお姫さまのご帰宅です。
今日は母の日のプレゼントを持ち帰ったようで、自慢げに見せてくれました。
まさに夢のログハウスライフですね。暮らしのサポーターとして、おじさんも頑張るね。成長も楽しみだね♪
母の日か~。たまにはおふくろになんかしちゃうかな~。