急に寒くなりました><
今日明日と長野市稲田サンロード沿いで、工事中のリフォーム現場の見学会を開催しております。
本日も6組のお客様にご来場いただきました。
明日は雨模様。台風が直撃するようなら中止しようかとも考えていましたが、
予定通り10:00~16:00まで開催させていただきます。
今日は、初めてご来場いただいたお客様で、なんと
建築主であるYさんとお知り合いの方がばったりと!
お互いびつくりしていましたが、狭い世の中、みなさん悪いことはできないので気をつけてくださいね^^
さて、今回の見学会テーマ
「新築か。リフォームか。」
という難題に対して、ある程度の目安となるである経験話をさせていただいております。
15年前に兄の家で高断熱高気密住宅に取り組みだし、結果をみてすぐに全棟を高高に。
13年前に両親が暮らす築30年の家を断熱・耐震改修しました。
そして10年前に自宅をキューワン住宅仕様で新築しました。
以来、まっすぐに、ハイスペック高断熱の家を建て続け、小さなリフォーム工事でも断熱にはかなり頑なにこだわってやってきました。
今もなお手探り状態とも言えますが、
自然な形でリフォーム(リノベーション)になることを理想に、
それぞれの事情に併せて計画を提案しています。
「リフォームの方が新築よりも補助金が多くでるんですか」
「新築(建て替え)とリノベだとどのくらい費用が違うのか知りたい」
「DIYすると一体どのくらいの費用が浮くのか」
など、かなり突っ込んだ質問が飛び交い、リノベーションに対する関心が高まってきているようで大変うれしく思います。
リフォームでもリノベーションでも、実情の調査・検証、そして計画が命綱です!
もし具体的にリノベーションを検討しているのであれば、見学会会場にぜひ図面や写真をご持参ください。
的を得たアドバイスや、思いもつかなかった展開を発見できるかもしれないですよ!
2017.9.16 Reborn塩原