今日は、以前リフォームを請け負った中野市K様邸へ洗濯機の設置をしてきました!
リフォーム工事の現場監督を務めていました高井工業の久保田さんと一緒に作業をしてきました。この久保田さんですが、現場監督でありながら自分で出来ることはやってしまいます!『ベンリー(便利)久保田』なんて自分で仰ってました。笑
そんなベンリー師匠の後継者??となるべく、今日は同行させていただきました!
写真が全然撮れていないので、いきなりこの様子。洗濯機は?となりますが、この木材は家財となります。設置現場で寸法取りをしてその場で丸のこにてカット!
洗濯機の交換作業・・・普段は電気屋さんに依頼する方がほとんどだと思います。ですが、久保田さんの人柄ですね、ご主人からの信頼があるからこそこうやって洗濯機の設置までお仕事になるんですから、凄いことです!!
多少のトラブルはありましたが、無事に洗濯機設置完了です。試運転も問題ありませんでした☆
先ほどの木材は、上部乾燥機の棚を固定するための柱になりました!私がどう使うのかわからなかったのですが、こういった発想力も経験・センスの賜物ど思いました。
久保田さん、今日はありがとうございました!勉強になりました!!いずれしっかりと後継できるようにがんばります(^ー゚)ノ
おおくぼ