今日気象庁から、「関東甲信越地方が梅雨明けしたとみられる」との発表がありました。
連日酷暑です。昨晩はBBQのためか、日ごろの疲れがどっと出たためか、19:30に就寝してしまいました!しかし、もわもわ空気でなかなか気温が下がりませんでしたので、今年初「寝苦しい夜」に。
かねてから予定はしていたのですが、長野市の最高気温が34℃と新聞に出ていましたので、山へ脱出!9:00に自宅を出て、9:30にはこんな感じ。
いや~近くに涼しい山があるのが、信州人の特権ですな~。風も適度にあって、誠にサワヤカ。人もいない・・・。
おもしろ自転車コーナー貸切り状態であります!顔はまったく違いますが、姉妹です。ほんとに!
向こうに見えるは飯綱山。
クルージング前に。
30分¥1100なりぃ~。
昼食はやっぱりBBQです。実は我が家のBBQデビューとなりました。
準備はすべておとーさんが担当。だれも戻ってきません・・・。
テーブルは現場で使う、合板カンタンぱたぱた台です。
過日改修工事をした北名古屋のTさんに触発され購入した愛知県名物の「黒七輪(くろしちりん)」。ちょっと高いか、¥6200なりぃ~!木のテーブルなど、可燃物の上でも焦げない!保温性抜群!ちなみにスタンドは現場の灰皿用スタンド。ちょうどよい高さ。風向きにより移動できます。
こいつのいいところは、まわりが瓦のように焼かれており、底も含め、あまり高温になりません。
そして空気供給用の窓があることです。
この窓により火力調整ができ、火吹き棒も効果的です。
一生モンですねぇ~。
ここに一晩塩麹漬けにした手羽先をのせます。ごくっ。
あっという間に焦げ目がつきます(30秒)。ころころ転がした後、火力の弱い脇に置きます。
炭焼き黒七輪手羽=激ウマ!
好評でした。
締めにかき氷を。
メロン。
レモン。
ごめん。