7月の下旬の猛暑の中、倉庫の引越しを終え、薪用保管庫グリーンラックの製作もようやくおちついて出来る環境が整いました。
涼しくなったせいか、このところグリーンラックのご注文が増え嬉しい悲鳴を上げております。
なんとなく配置していた作業台やそれに伴う動線も整ってまいりました。
こんなところで薪小屋を造って、全国に発送しているなんて誰も想像できないでしょうね。
今年は年間400台の出荷を目標にしておりますが、本日の段階で201台のご注文をいただきました。
これから秋に向けて在庫を増やすようピッチを上げていきたいと思っています。
先日塩原お手製の木製看板も作りましたよ。
ジグソーという電動工具で合板より文字をくり抜きます。
作業台はどこかの現場で廃棄されるべき玄関ドア。
こういうのが作業台にもってこいなんです!
スプレーで塗装して、無垢板に張り付けるわけです。
「塩原さん、なんでもできるんだね~」なんて冷やかされますが、けっこう、いや相当木工が好きなんですよ私。
もう一回若返って人生やり直せるなら大工やってみたい、いやホントに!
こんなふうに掲げました~☆
これだって専門業者に頼めばウン万円しますよきっと。
リーボンとかリボンって言ってくれる人もいますが
「り・ぼーん」ですからね~。
新しく生まれ変わる、っていう意味の造語ですが
住宅の再生・家族の再生・日本の再生・地球の再生 を目指してゆきます。
事務所の中をちらり。
壁と天井は信州カラマツの板貼りで、床はカバサクラ無垢です。
だんだんそれらしくなってまいりました(^_^)v
ひろ~いデッキに繋がっていて、先日近い人にお集まりいただき、この3階のデッキでBBQを行いました。
毎月20日はBBQ開催を目指していきたいと思います(笑)
Rebornではグリーンラック製造で出る端材を無料でお分けしています。無垢材95%、焚きつけにもってこいです。