1週間ぶりのしおはらです。
いつもありがとうございます。
先週は長野県のローカル番組に出演!
自身は録画ビデオをまだ観ておらず、いったいぜんたいどんな内容だったのかさっぱりですが、皆さんのコメントを聞いていると、何とも不評のようで・・・泣
どうもあれですね、TV向けのビジュアルではないのも加わり、「らしくないぞ、しおちゃん!」というご評価のようです。
もっと毒を吐いてほしかったん?
斬ってほしかったん?
宮代レポーターちゃんと、取っ組み合いしてほしかったん?
まあ、よいではないか!これも社会貢献の一環。これからもこのRebornのHPやマイベストプロ信州のコラムで斬ってゆきますよ、ええ・・・。
ところで。
憶えていますか、塩原家にこのたび新規導入した省エネ家電の一つである冷蔵庫の省エネ性のレポートするって~件。
ヘビーリスナーならぬ、『蛇ブログチェッカー』の方より、
「いったいどうだったのか、はよ、レポートせぃ!」
とのお叱りを受け、本日公開します!
古くなった冷蔵庫は12年前のもの。結婚当時に我が家に妻と共に参りました。
今回、
しおはら娘に約1名、人気アイドルグループの嵐ファンがおりますので、メーカーは日立になりました。
真空チルド付のSシリーズ 420リットルタイプを購入。
これまで使っていたものと容量や機能は同格。
でも全体寸法は一回り小型化され、内部照明のあかるいこと明るいこと!
これには、深夜帰宅のぐにゃ目のおじさんにとってはちと痛い。
なんなんだか、たまごやケチャップ、それにタッパーまでもがかがやいているでは、あ~りませんか!!
1週間を計測いたしました。使用頻度はほぼ変わらないはずです。
まず使用電力ですが、(前)=27kwh (後)=15kwh
22円/kw換算すると (前)=¥598 (後)=¥330
このような結果がでました!45%の削減に成功しているんですね~^^
冷蔵庫っていったい電気どのくらい食っているのか?
けっこうみなさん知らないずら?
1週間で598円ですから
1か月で約2400円!!!!
う! く食ってますね!
これが、¥1320になったんですから衝撃です。
そうはいっても投資としては22万円くらいしましたのでね。当然そう来てもらわねば困ります。
このままの性能を維持するとは思いませんが、ペイするのに18年かかる計算になります。
ま、でもそろそろ壊れるかも、というタイミングでしょうからね。
オクボっちポイントの集計です。
先週は安曇野市のNさんから、ちゅうちゅうランドいってきたぞ、ありがとう」ということで28ptいただきました。
FBページのいいね!とあわせ、119ptをゲット!
累計で2291pt.となりました。
みなさまありがとうございます。
先週は木曜日にブログをさぼりましたね。
私も所属している高断熱住宅を研究する会=新住協(しんじゅうきょう)の重鎮、鎌田先生と西方先生、さらには会沢先生も、長野市にて建築士向けのセミナーにおこしいただきました~。
その後懇親会ではやっぱり断熱談義をひそひそと^^