日中は暖かい日が続いている長野市内。こういうときの外仕事ははかどります。体が温かくなり、ジャンバーを脱ぎ始めたら完全に仕事日和です。
こんばんは、おおくぼです。
題名からして「どういうこと!?」と、思った方がいると思いますが
皆さんご存知ですか?テレビ信州で放送されている「ゆうがたget」!
「ゆうがたget」
そのゆうがたgetで【快適で健康的な暖房。超室の秘訣を探る】特集に、断熱職人こと塩原さんが解説者となるべく、本日テレビ取材がきました!!
この人が、断熱職人です。笑
朝ディレクターさん(右手前)とキャスターの宮代香織さんこと『カオリン』(左奥)が来社されました。こちらは打ち合わせ中の様子です。
そして実際に取材がスタートです。塩原さんが結構緊張していて面白かったのが一番の感想ですが、カメラが回ったときのカオリンの仕事ぶりには流石プロだな~と素人オクボっち。
今回は、「なんで結露が起きるの?」や「換気をしないと何がダメなの」とか断熱職人がいつもの玄人向けではなく、奥様やおじいちゃん・おばあちゃんにも分かりやすく説明するという内容でした。私もずっと眺めていましたが、基本的なことの復習になって大変勉強になりました。
無事に取材も終わり、お二人+お尻ディレクターで記念撮影♡
テレビの人って(・_・?)みたいに勝手な偏見を抱いていましたが、ディレクターの方も、宮代さんもとても優しい方で、楽しい時間を過ごせました。
放送は2月2日(火)です!30分ぐらいの特集なので、どれだけ断熱職人がテレビに流れるか必見ですね!!
是非是非ご覧になってください☆
おおくぼ