だんだん春めいてきました^^
それにしても雪国のわりに今年は雪が少なかったナー
過去形で書いてみたものの、まだ分かりませんね。
「カミユキ」
と呼んでますが、春先にドカッと雪が降ることが多いここ松本市。
新築工事のK様邸が終盤に差し掛かっています。
エムズ内装・平岩さんによるKOBAU紙クロス張りが8割終了。
いよいよ建築主によるD.Y.M.(Do it Myself)内装仕上げが始まりました!
大型分譲地内の現場ですが、周囲には次々とハウスメーカーさんによる新築建て方が相次ぎ、
工事進捗的には、次々に追い抜かされてゆきます。
その逆をゆくかのようなRebornのコツコツ手づくりマイホームづくり。
建築主による積極的な家づくり参加を奨励。
ゆえに、D.I.M.と呼んでいます。
仲良し夫婦のツーショット写真撮影に成功(笑)
まずは子供部屋で練習を、という感じでスタートしましたが、なかなか筋がよさそうで、これはかなりのハイスピードで仕上がってゆきそうです。
ご主人は某大手電機メーカーにお勤めですが、出張が多く普段なかなか家族との時間が持てないそうですが、こうした状況になれば必然的にいろんな話をすることでしょう。
”夫婦円満しっくい塗装”
今後はご主人=社長、奥様=親方と呼ぶことにしました(勝手にすみません)
この家の規模からして、毎週週末を使って1か月はかかるかと思います。
適度に苦労をしつつ、
かつ仕上がってゆく喜びを感じ、
夫婦で協力しながら、
安全に、
くよくよせずに、
味わいながらしっくい塗装を進めていっていただきたいと思います。
全部が仕上がるころには、きっと本格的な春を迎えていることでしょう。
2019.2.23 Reborn塩原