ピアノの先生をされているOB宅に訪問しました。
自宅でピアノレッスンをされており、床の補強と譜面を整理して収納するための棚を造ってほしい、というリクエストに応えるため打合せ&採寸に♪
そして、私自身生まれて初めてグランドピアノの中を見る機会になりました\(^o^)/
ピアノと言えばやっぱヤマハでしょ♪
ピアノの歴史は相当長いらしく、西暦1700年ころからあるみたい。
300年ほどの歴史があるんですからすごい楽器です。
白黒あわせて88の鍵があるのが標準で、これを両手、つまり10本の指で弾くんですから人間というのはものすごい優れた動物ですな。
グランドピアノとアップライトピアノの決定的な違いは、ワイヤーというんでしょうか(?)鍵盤を押す(叩く?)
引っ張られる紐状のものが水平方向に張ってあるか、垂直方向なのかの違いだそうで、
水平方向のグランドピアノの方が断然音がのびやかなのだそうです。
周囲の囲い(というんでしょうか?)もすべて木製で、これは造るのがとっても大変そう!
よくもまあ、こんな気の遠くなるような精密なもの作るよな、人間!
「もしも~ ピアノがぁ~ ひ~け~ぇたぁ~なら~♪」
あなたならどうしますか?
ぼくは毎週リサイタル開催するなぁ(笑)
そういえばRebornにこれあります。
エレクトーン?
欲しい人は無料でいいので持っていって!
って坂田君言ってました。
ご希望の方がもしいらっしゃいましたらご一報くださいませませ!